新車26万円! 「3人」乗れる「めちゃ小さいクルマ」に反響多数! 「老後にイイ」「欲しい」 4速MT搭載&「公道走行」OK! 悪路に強く丸ライトがカワイイ“レトロ車”とは
石川県小松市にある「日本自動車博物館」には、地元・小松市と縁が深い小松製作所が製造した「農民車 コマツ」というレアな車が展示されています。SNSなどではさまざまなコメントが投稿されています。
石川県小松市にある「日本自動車博物館」には、地元・小松市と縁が深い小松製作所が製造した「農民車 コマツ」というレアな車が展示されています。SNSなどではさまざまなコメントが投稿されています。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
隣のメッサーシュミットが気になります。
乗りたいです
「後輪には左右独立タイプのブレーキが付いており、ブレーキを別々に制御できたそうです。…」ライター様は、普段高級車ばっかり乗り回しておいでだから、農作業用のチンケな車両なんかには乗った事が無いんだろう。一般に、農耕用のトラクタなどは、ブレーキペダルが2つ付いて居り、普段路上走行時などは左右を繋いでブレーキを掛けて居るのだが、農作業中は左右の接続を外し、左右別々にブレーキが効かせられる様にしておく。片方だけにブレーキを掛けると、ピボットターンが出来るので、畔の端の作業時や、もうちょっと幅寄せしたい時などに重宝する(片輪が空転して脱出出来ない時などにも活用できる。LSD?そんな高級なものは付いて居ない)。それくらい調べれば解ると思うのだが、そんなに興味が湧かなかったか、何故2つ付いて居るか、それはどうやって使うのかなどとか、不思議に思わなかったんだろうか。残念です。
何だこの記事、2024.10.24の記事と全く同じ(ライターは違う)、どういうからくり?!
これこそが、同様の記事連発のカラクリなんだろう。基本の原稿が有って各々のライターが適当にアレンジして掲載する。そういう事なんだな。
『農民車コマツ』ッてネーミングが『農協サンバー』より強烈だね! 今なら炎上ネタかなw