トヨタが全長5m級の新型「クラウンエステート」を発売へ 17年ぶり復活の「エステート」とはどんな意味? 24年発売に期待が高まる
17年ぶりに「クラウンエステート」という車名が復活しますが、そもそも「エステート」とはどのような意味があるのでしょうか。
17年ぶりに「クラウンエステート」という車名が復活しますが、そもそも「エステート」とはどのような意味があるのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
車を持つ意味がわからないのです。
車があっても北海道や沖縄には行けないし、結局、そこでレンタカー借りることになりますね。
その間、持ってる車は家でお寝んねですよ。
運転するのは、実際疲れるし、寝られないし、めんどくさい。
つまり、物には適した距離があって、車を運転して行ける距離は概ね500キロ。
それ以上なら飛行機か新幹線。
飛行機ならLCCで北海道も沖縄もふだんは7,000円くらいです。
JALもANAもバーゲンなら、全国どこでもだいたい7,000円です。
もちろん、大阪も四国も九州もそれ以下です。
スーパー徒歩2分、コンビニ徒歩1分、図書館と役所徒歩15分、駅徒歩10分のとこに住んでます。
車を持つ意味ってなんですかね?
車だけがどんどん大きくなり、道幅やパーキングエリアとかの幅も変わらない、狭い狭い日本なのに?
どうして、車ばかり大きくするのでしょうか?
現存する道やパーキングは
ほとんどが5ナンバー1695cm基準で、1800cm超えの仕様ではないはず?
発売されたプリウスでさえ1800cmに近くなる?
本当に不思議でなりません!