進化し生まれ変わったアディバ「VX-1」は、使える回生ブレーキ、選べるバッテリー容量、そして力強い加速が魅力 2019.02.03 青木タカオ(モーターサイクルジャーナリスト) LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: ADIVA, EV/PHEV, VX-1 電動バイクのパイオニアADIVA(アディバ)から「アディバ VX-1」が発売されます。250ccクラス電動スクーターの使い勝手はどうなのでしょう? ADIVA VX-1と筆者(青木タカオ) 3連メーターの真ん中はアナログ速度計を配置 ホイールイン方式のブラシレスDCモーター装備 フルフェイスも楽々入るラゲッジスペースをシート下に装備 アディバ VX-1を試乗する筆者(青木タカオ) アディバ VX-1を試乗する筆者(青木タカオ) 新型「アディバ VX-1」 足つき性が問題か?筆者の身長は175cm 回生ブレーキは慣れればブレーキがわりにも使えるようになる 国際規格の充電ケーブルを使えば短時間で充電を済ますことが可能 記事ページへ戻る 【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る! あなたにおすすめ ダイハツ「ムーヴ(MOVE)」登場! 7代目は何が変わった? 歴代初のスライドドア採用! 大谷達也×後藤佑紀がオータニ「KC1000」で大谷翔平ゆかりの地へ! タイ発のプレミアムタイヤは実際のところどうなの?【PR】 やりたいことがない…そんな時に知ってほしい“将来に強い仕事”と選び方のヒント【PR】 希望ナンバー「358」全国デビュー、なぜ? 人気の理由が分かれば「1031(天才)!」 さらに「3588」も! 増加する「謎の番号」とは