クルマの販売戦略は顔に出る? 車種専用エンブレムが減っているワケは… 2018.08.11 くるまのニュース編集部 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: トヨタ, アルファード, ヴェルファイア, カローラスポーツ, クラウン, シエンタ, 日産, スカイライン, セドリック, フーガ, ダイハツ, ウェイク, ミラトコット, ムーヴキャンバス, 雑学 クルマの「顔」に取り付けられるエンブレムの多くは、メーカーで統一したものとなっています。しかし、近年は車種ごとの専用エンブレムが減少しているようです。そのワケは販売戦略とも密接にかかわっていました。 トヨタ「カローラスポーツ」。「C」をあしらったエンブレムが継承されている 専用エンブレムが設定されているトヨタ「アルファード」 トヨタ「ヴェルファイア」。販売店であるネッツのエンブレムが設定されている トヨタエンブレムが設定されている「シエンタ」。トヨタ全チャネルで販売 「シエンタ」の前モデルは専用エンブレムで、カローラ店の販売だった 専用エンブレムだった日産「セドリック」Y32型 専用エンブレムだった日産「スカイライン」R33型 日産「フーガ」、「スカイライン」とともに「インフィニティ」のエンブレムが設定されている 専用エンブレムが設定されているダイハツ「ムーブ キャンバス」 専用エンブレムが設定されているダイハツ「ウェイク」 ダイハツ「ミラ トコット」。フロントはロゴのみ 歴代モデルで専用エンブレムが設定されてきたトヨタ「クラウン」 「インフィニティ」エンブレムがついた日産「スカイライン」 記事ページへ戻る 【新型クラウン発売】ワゴン×SUVを見る! あなたにおすすめ トヨタ「クラウンエステート」(CROWN ESTATE) 18年ぶりにその名がワゴン×SUVとして復活! 日産「エルグランド」生産終了へ 現行3代目は登場15年目となる2025年に終売! 次期型は25年度から26年度に登場か 希望ナンバー「2951」どんな意味? 読めたら“天才”! あなたは解読できますか? 難解「語呂合わせナンバー」10選 トヨタ新型「ランクルミニ」今年発表!? 「ランドクルーザーFJ」の名称採用?丸目&カクカクボディなら激アツ! ユーザーが弟分に熱視線な理由とは