ホンダの記事一覧
-
軽自動車と普通車が別物のワケ 規格や税、差異の根拠はどこにある?
2017.03.18四輪の軽自動車と普通車とでは近年、価格差が縮まってきており、装備面もさほど変わらなくなってきました。しかし法的にはまったく別物と扱われるのは、なぜでしょうか。
-
PHEVとEVの「クラリティ」、NYで公開へ 世界初、FCVと同一プラットフォーム ホンダ
2017.03.09ホンダ「クラリティ」の燃料電池車と同一プラットフォームのプラグインハイブリッド車と電気自動車が、「2017年ニューヨークオートショー」で世界初公開されます。
-
またハンマーで壊される? アメリカでの日本車販売、怖いのは関税より「バッシング」
2017.02.05歯に衣着せぬトランプ米大統領が、日本車および日本のクルマ市場をやり玉に挙げています。それがエスカレートすれば「ジャパンバッシング」が再発しかねないでしょう。
-
F1の技術はガラパゴスなのか 市販車へのフィードバック、ホンダとトヨタは?
2017.01.29エイドリアン・ニューウェイ氏が、F1のハイブリッド技術は市販車に生かされないという見解を示しましたが、実際はどうなのでしょうか。また、これまでにフィードバックされた技術はあるのでしょうか。ホンダとトヨタに話を聞きました。
-
SUV新車登録販売台数、ホンダ「ヴェゼル」3年連続1位に
2017.01.11ホンダのSUV「ヴェゼル」および「ヴェゼル ハイブリッド」が、2016年暦年におけるSUV新車登録販売台数第1位を記録しました。同カテゴリにおける3年連続第1位の記録でもあります。
-
-
自立するバイク、自動で「ライドシェア」する車…ホンダ、米国の見本市で発表
2017.01.06ホンダがアメリカ・ラスベガスで開催中の家電見本市における出展内容を公開。人工知能(AI)やロボット技術を活用した製品が登場しています。
-
ホンダ、新型コンパクトSUV「WR-V」市販予定車のデザイン公開
2016.10.18ホンダの新しいSUV「WR-V」市販予定車のデザインが公開されました。同車はブラジルで開発され、SUV市場が拡大する南米地域で販売される予定です。
-
新型「NSX」が荒野に描いたものとは? 日米合同プロジェクトによるウェブ動画を公開 ホンダ
2016.10.03ホンダが、荒野を縦横無尽に疾走する新型「NSX」のウェブ動画を公開しました。土ぼこりを舞い上げ、奔放に走っていると思われた「NSX」が停車したとき、そこにはあるものが浮かび上がってきました。
-
最新型「シビック TYPE R」プロトタイプ世界初公開 ホンダ
2016.09.292016年9月29日(木)、ホンダは最新型「シビック TYPE R」のプロトタイプを世界初公開。随所に空力性能を向上させる工夫が施されたほか、そのアグレッシブな外見が特徴といいます。
-
ホンダ、新型「NSX」を発表 来年2月発売、2370万円
2016.08.252016年8月25日、ホンダがスポーツカー「NSX」の新型を発表しました。価格は2370万円。来年2月から発売が開始されます。
-
-
ハイブリッド車用モーターに、レアアース不使用磁石を世界初採用
2016.07.12大同特殊鋼とホンダが、ハイブリッド車用駆動モーターに使用できる重希土類不使用のネオジム磁石を世界で初めて実用化。2016年秋発表予定のホンダ「FREED」に採用します。
-
-
-
四半世紀ぶり新型「NSX」量産開始へ サーキットを走れる状態で納車 ホンダ
2016.03.18およそ四半世紀ぶりに新登場するホンダの高級スポーツカー「NSX」。まもなく、その量産がアメリカの工場で始まります。
-
-
-
日本が火を付けたファッションSUV 人気の背景は
2015.11.22近頃、コンパクトなクロスオーバーSUVが世界的にヒット。日本車が開拓したこのカテゴリーはなぜ、多くの人に受け入れられるのでしょうか。