「トヨタ認定中古車」は何が違う? トヨタのプロフェッショナルたちがここまで本気で仕上げる! その過程に密着【PR】

合格率は国家資格並み…!? 難関試験をクリアした人だけが名乗れる「トヨタ認定車両検査員」とは?

 続いては、キレイになった車両たちが進む「車両検査証明書」を発行するための「車両検査」がどのようにして行われているか取材してみましょう。この検査項目は、厳しい試験をクリアした「トヨタ認定車両検査員」によって、対象となるクルマの隅々までチェックが行われ、トヨタ認定中古車としてのお墨付きがもらえるかどうか、どのぐらいのランクになるのか、という命運を握る作業過程になります。

実際に現場で検査作業に携わる斉藤さん(中央)と、検査員の試験や教育を担う上津遊さん(左)にお話を伺いました

 今回は、実際にトヨタ認定車両検査員として、トヨタユーゼックカーロッツ狭山店(埼玉県狭山市)で活躍する斉藤秀夫さんと、トヨタ認定車両検査員の教育や試験を担当する講師である、検査業務室の上津遊眞悟さんにお話を伺いました。

 まず、トヨタ認定車両検査員とはどのような資格なのでしょうか?

斉藤さん「お客さまが実際に中古車を選ぼうと店舗にいらっしゃって、車両だけを見てこのクルマがどのような状態かを短時間で把握することは、かなり難しいかと思います。そこで、ボンネットに10cm以下の傷がある、内装に汚れがある…といったようなさまざまなクルマの状態を、統一した基準でチェックし評価した内容を記載した『車両検査証明書』があるのですが、これを作成するための検査を唯一できるのが『トヨタ認定車両検査員』になります」

「車両検査証明書」は、この1枚でクルマの状態を細かく把握できる大切な書面(※画像はサンプルです)

「この車両検査証明書を見ながら、営業スタッフがより的確にお客さまに説明することができるように、また、インターネットを通じて他店舗のトヨタ認定中古車を検討するお客さまに対しても、車両検査証明書でクルマの状態をご案内することが可能になります」

 誰がどこから見ても車両の状態がわかる、証明書のようなものになるわけですね。これなら、買う方も安心してクルマ選びができそうです。

トヨタ認定車両検査員の講師の上津遊さん

上津遊さん「そうなんです。それだけに、1台1台正確な検査が求められ、常に適正に検査するための知識や目を養う必要があります。そのためには特殊な技術を要しますし、クルマを正しく評価するための訓練をして、常に高いレベルを維持する必要もあるということで、トヨタ認定車両検査員という資格があるのです」

 聞くところによると、とても難しい試験だということで、事前にみっちり勉強会を行う泊まり込みの合宿のようなものもあるのだとか…。

上津遊さん「おそらく、資格試験の合格率は5割に達しないと思います。査定士資格取得かつ実務経験のある人が受験資格者ですが、それでも3回、4回と受けにきて、ようやく合格する人もいるほどです。また、先ほど合宿とおっしゃった導入研修では、検査マニュアルでの座学に始まって、実車での瑕疵(かし)の確認、内装・外装の交換歴、修復歴の把握といった実習で、2泊3日でしっかりと技術を学んでもらいます。導入研修が終わってから1カ月後くらいに試験があるのですが、その間、本当にしっかり取り組まないと合格はかなり難しいですね」

厳しい資格試験を合格して実際に現場で業務に携わる斉藤さん。試験の難しさを笑顔を交えながら振り返っていました

 斉藤さん「私も、導入研修から試験までの間に合計で100台くらい見て、修復歴のある車などを正確に見抜けるように必死で勉強しました。試験では、1台あたり20分で5台の査定をして、1台でも修復歴の見逃しがあると不合格なので、ものすごく大変でした」

 現在、全国にトヨタ認定車両検査員の資格を持つ人はわずか870人ほど!

 加えて、合格した後も、定期的に更新の試験があるというのがまた厳しいです。年に1回、査定業界の第三者機関による監査があるのに加えて、合格から2年後に1回目の更新試験があり、それに合格すると次の更新試験は3年後で、不合格だと再試験になるとのこと。

 それくらい、トヨタ認定中古車は厳しい目でチェックを受け、店舗に並んでいるということになります。購入する側としては、これほど安心なことはないですね。

「トヨタ認定車両検査員」たちは、クルマたちをどう見極めている?

ずらりと並んだクルマたち。どのクルマもピカピカできれいに見えるのですが、実は…?

 では、実際に導入研修や試験で使用する中古車を研修場所で見ながら、査定の際のポイントや、どんなところが見逃しやすいのかなどを、教えてもらいたいと思います。ここにズラリと並んだクルマたちは、一見するときれいに見えるのですが、実は研修用のクルマということで、どこかに何かしらの事情を抱えたクルマたちなのです。

上津遊さん「まず、査定をする場所が大事です。屋外で太陽の光の下でやる人もいるのですが、それだと青空が映り込んでしまったり、まぶしすぎたりしてわかりにくいので、このように長い蛍光灯がある屋内で行うのがベストです」

 確かにこの研修場所であれば、クルマの状況をしっかり見極めるためにはバッチリな場所ですね。そんなクルマたちのなかに、車体構造が丸わかりのクルマのフレームが置いてあるのですが、これは何のためでしょうか…?

ホワイトボディをベースに、パーツごとに色分けされた骨格を用いて研修が行われている

上津遊さん「査定の基本として、まずはクルマの構造を理解していないとできないため、このフレームを置いています。新しい世代のクルマが出るとその度に骨格も変わるので、それを勉強するためにも使いますね。」

 なかなか実際の現場をここまで見ることはできませんが、場所も含めて素晴らしい環境が整っていますね。では最初に、このきれいなクラウンハイブリッドから。パッと見ただけでは極上車にしか見えないんですが…?

上津遊「この角度から塗装を見てみてください。景色の映り込みがリアドアからフェンダーのところにかけて、少しウロコ状になっているのが分かりますか? これは、塗装をここだけやり直しているのです。これに気付くには、まず新車の塗装状態を知らないと、どこが違うのかもわからないですね」

上津遊さんに解説いただきながらだと確かに分かるものの、これを実際に限られた時間で見抜くのは相当大変…!

 では、次にこのプリウスαは…。これも一見、きれいなクルマにしか見えないのですが…。

上津遊さん「このクルマは、リアのラゲッジフロアをめくってみると、シーリングをやり直していることがわかります。例えば、斜めからライトを当てて影をつくると、磨き傷なんかも浮き出して分かりやすくなるんですよ」

 これぞまさにプロの技と見極め! 一般のお客さんとしてディーラーに行った際に、まずここまで細かく見て判断することはできないですもんね。では次に、このカローラフィールダーは…。

上津遊さん「ボンネットの中を見てみましょう。ここにボルトを外した跡があります。これはフロントのフェンダー交換をしている証拠なんです」

リアのラゲッジフロアをのぞいてみると、追突された後に修理された跡が
見た目では分からないものの、ボンネット内からのぞき込むとボルトの塗装が少し欠けている部分あり

 これもまた、外から見たらまったくわからない! 厳しい試験をクリアしたトヨタ認定車両検査員の目はごまかせないということを実感しました。

 では実際に、店舗でクルマをチェックする時には、どのような流れで検査していますか?

ボディのまわりをぐるりと見回したあとに、ルーフや足回りなども細かくチェック。車両のチェックはとても素早くかつ丁寧で、まさに流れるように作業を進めていく

斉藤さん「私の場合、最初は外装から確認をします。最近はひょうが降って屋根がへこむなどしている車両も多いので、ボディまわりだけではなく、しっかり屋根の上までチェックしますね。そこから内装に移って、まず運転席に座ってチェックを始め、ライトを当てて細かいところまで見ます」

インタビューでは笑顔でにこやかにお話しいただいた斉藤さんも、車両検査となると表情が一変して真剣なまなざし。その姿はまさにプロフェッショナル

 こうして作業着に身を包み、1台1台、車両の状態を細かく評価していく姿は、まるでヒーローのような格好よさ。車両検査というのは、少しの変化も見落とすことが許されない、丁寧で地道な作業です。

 お客さまが購入してからガッカリすることのないように、トヨタ認定車両検査員の皆さんは日々腕を磨き、知識のアップデートに励んでいるのだということを実感しました。ここまで真摯(しんし)に、愚直に車両と向き合う姿勢を目の当たりにすると、信頼感でいっぱいになりますね。家族や友人にもトヨタの認定中古車を勧めたくなりました。

プロフェッショナルたちによってつくり上げられる「トヨタ認定中古車」

上津遊さん「厳しい試験をクリアした検査レベルの高いトヨタ認定車両検査員が、1台1台違う車両たちのコンディションを実際に見てしっかりと確認していますので、ぜひお客さまには安心してお好きなクルマを選んでいただけたらと思います」

 ディーラーで販売している中古車を全て「認定中古車」だと誤解している人もいるかもしれませんが、こうした「まるごとクリーニング」やトヨタ認定車両検査員が検査した「車両検査証明書」に加え、「ロングラン保証」の「3つの安心」がセットになった中古車だけが「トヨタ認定中古車」となるのです。それは中古車を購入する上での不安をきれいサッパリそぎ落とし、「安心」というなにより大事な価値を備えたクルマたちでした。

 皆さんもぜひ一度、トヨタのお店にトヨタ認定中古車を見に行ってみてくださいね。

【画像】「トヨタ認定中古車」はここまでやる! クリーニングや検査のプロの技をもっと見る(全26枚)

画像ギャラリー

1 2

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー