メーカー直系カスタマイズカー製造の老舗 職人集団「オーテックジャパン」とは?[PR]

いま日本で発売されているクルマは多くのユーザーに向けて作られています。でも、少しでも個性的なクルマが欲しいと思っている方も多いはず。そんなリクエストに応えるチューニングやドレスアップを行なっている、自動車メーカー直系の会社があるのはご存知ですか? それは、誰でも安心して楽しめるカスタマイズカーを提案している「オーテックジャパン」です。

大手を喰う? オーテックジャパンは個性を提案する会社

 日本で発売されているクルマはキャラクターやスタイルなどによって様々なジャンルに分けられていますが、基本的には大多数の一般ユーザーをターゲットにしています。そんな量産車に「もう少しこうだったらいいのに?」とリクエストしたいと思ったことはないでしょうか。個々の願いを叶えてくれるのがチューニングやカスタマイズの世界ですが、普通の人が足を踏み入れるのはなかなか難しいでしょう。

「ノート AUTECH」専用フロントグリル。ほかにもシャシーやコンピューターもチューニングされている

 量産車(ノーマル)と同じ品質・保証・耐久性のまま、他の人とは違う個性を備えたわがままなモデル、それが自動車メーカー直系の職人集団が手掛けるコンプリートモデルです。昨今、様々なメーカーが積極的にリリースをしていますがが、その老舗と言っていい存在が「株式会社オーテックジャパン」(以下:オーテックジャパン)です。

 オーテックジャパンはクルマの多様化や個性化に対応するために、1986年に日産グループ内の特装車と機能と人材を集結させた独立会社として設立されました。ちなみに初代社長は歴代スカイラインの開発責任者を担当した「スカイラインの父」と呼ばれる櫻井眞一郎さん。社名の由来は「大手(メーカー)を喰う」と言う噂もありましたが、実際は「Automobile Technology in Japan」の略です。

 設立当初は量産メーカーでは対応が難しいトラックの架装がメインでしたが、そのノウハウを活用して、量産車では実現が難しいカスタムカーの開発を行なうようになりました。古くは日産の様々なモデルをベースにメカニズムを中心にチューニングを施した「オーテックバージョン」や、量産車には存在しない4ドア仕様のスカイラインGT-R(R33型)やステーションワゴンのステージアにGT-Rのパワートレインをドッキングさせた「260RS」、そしてマーチのスポーツバージョン「12SR」など、日産自動車で対応できないスペシャルモデルも数多く開発。更にイタリアのカロッツェリア・ザガートと共同開発したオリジナルモデル「オーテック・ザガート・ステルビオ」を1989年に少量生産で販売も行なっています。

 また、今では当たり前となったSUV(当時は乗用RV)やミニバン(当時は1BOX)をベースにしたドレスアップモデルも早い時期から提案しており、1995年に登場したエアロパーツを装着した「ラルゴ・ハイウェイスター」は、あまりに人気の高さに日産の量産車に昇格しています。現在、日産車のミニバンのスポーティグレードが「ハイウェイスター」なのは、ここが始まりなのです。

 その後、ドレスアップモデルはメッキを多用したワイルドなデザインが与えられた「ライダー」、高級感やクラシカルな雰囲気をプラスさせた「アクシス」や「ボレロ」、「モードプレミア」などのバリエーションを拡大。今では日産車の主要モデルには必ずオーテックジャパンのファクトリーカスタムが用意されています。

ノーマル車と同じ保証でカスタマイズカーが楽しめる安心感

 オーテックジャパンが開発するカスタムカーの特徴は、「より多くの人に特別なスペックを!!」という想いから、全国にある全ての日産の販売店でノーマル車と同じように購入ができるのはもちろん、全ての保証内容がノーマル車に準じている点です。そのため、オーテックジャパンではこれらのモデルたちを「ファクトリーカスタム」と呼んでいます。

オーテックジャパンが提案する最新カスタマイズカー「ノート AUTECH」

 また、オーテックジャパンは独自のブランドモデル以外にも、様々なモデルを手掛けています。Z33/Z34型フェアレディZにラインナップされていた「バージョンNISMO」はNISMOが企画しオーテックジャパンが開発を行なっていました。更に2013年よりスタートした“新生”NISMOコンプリートモデルの開発支援も行なっており、いくつかのモデルには「AUTECH」のステッカーが貼られています。

 さらに、表には出ていませんが日産自動車のプロジェクトの請負も多数行なっており、北米やアセアン地域のカスタムカー市場開拓のために様々なモデルを開発しています。日産自動車よりも小回りが利き、早い決断、早い開発が可能なメリットを活かせる少数精鋭部隊として、日産ブランドの重要な「黒子」でもあるのです。

 そんなオーテックジャパンのファクトリーカスタムですが、2017年の4月に発表された「NISMOロードカー事業拡大」に合わせてブランドが再編成され、これまでのライダーやモードプレミアム、ボレロと言ったサブブランドを「AUTECH」に集約されました。つまり、日産のファクトリーカスタムをモータースポーツ直系で直接的にパフォーマンスを感じさせるデザインのNISMOとプレミアム感の高いクラフトマンシップを感じさせるプレミアムスポーツ路線のAUTECHの「2トップ体制」にすることで、より多様化したユーザーを獲得することが目的です。

 その第一弾となったのが今年2月に登場した「セレナAUTECH」ですが、それに続いて登場したのが2018年上半期登録車ナンバーワンとなったノートがベースの「ノートAUTECH」になります。

●オーテックジャパン ウェブサイト

【了】

オーテックジャパンの歴史を画像で振り返る(10枚)

画像ギャラリー

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー