「ジムニー ノマド」の登場でさらなる盛り上がりは必至!? MIDホイールの「Garcia(ガルシア)」シリーズで自分だけのジムニーを創りあげよう!【PR】

2025年1月に待望の5ドアモデルが発表されて話題となったスズキ「ジムニー」。3ドア軽自動車の元祖「ジムニー」、3ドアの普通車である「ジムニー シエラ」そして5ドアの「ジムニー ノマド」と、車幅や全長はさまざまでありながらホイール取り付け面の規格はすべて同じため、ジムニー用として合わせられるホイールが多くあります。今回は、MIDホイールの「ガルシア」シリーズから、ジムニーにマッチする4種類のホイールを紹介します。

ジムニーカスタマイズの第一歩はホイール交換が断然おすすめ!

 コンパクトなボディでありながら、大柄な本格クロスカントリーモデルにも勝るとも劣らない走破性を兼ね備えていることで人気を誇るのが、スズキ「ジムニー」です。現在は軽自動車である元祖ジムニーのほか、1.5リッターエンジンを搭載し、オーバーフェンダーを備えた普通車登録の「ジムニー シエラ」と、発表直後に注文が殺到して話題となった5ドアモデルの「ジムニー ノマド」の3モデルがラインナップされています。

MID ガルシア「シスコ」オールドイングリッシュホワイト+リムヴァーレイポリッシュ カラーを装着したジムニー

 そんなジムニーシリーズに適合するホイールのサイズは、P.C.D.139.7の5穴というやや特殊なサイズですが、人気の車種ということで専用のホイールが多くリリースされており、どれを選べばいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

 そこで今回は、MIDホイールの「Garcia(ガルシア)」ブランドから、ジムニーシリーズにマッチするワイルドなものからキュートでクラシカルなものまで、幅広いスタイルのホイールたちを紹介します。

アメリカンビンテージスタイルを表現するならこれ!ガルシア「ダラス6」

ジムニーシリーズに適合する「ダラス6」は16インチの設定のみとなる
MID ガルシア「ダラス6」ポリッシュ/ライングレー カラーを装着したジムニーシエラ

 アメリカンレーシーな6スポークが印象的な「Dallas6(ダラス6)」は、センターからリムに向かってスポークを末広がりにデザインした、アメリカンビンテージデザインをほうふつとさせるホイールです。

 断面はセンター部からストレートにスポークエンドにかけて逆反り形状を取り入れ、末広がりなスポーク形状と組み合わせ、ガルシアのオールドスクールな雰囲気を演出しています。

 センターパートのナットホール部ではあえて円盤感を強調させ、ビンテージライクな世界観を残しながらショートリブを設け、厚みを薄くして魅せるデザインとなっています。

 ジムニーシリーズに適合するサイズとしては16インチが用意されており、カラーは「ポリッシュ/ライングレー」と「セミグロスブラック/デュアルポリッシュ」の2色をラインナップ。どちらのカラーもリムとスポーク間に設けたヴァーレイデザインを生かした印象的なものとなっています。

MID ガルシア「ダラス6」ポリッシュ/ライングレー カラー
MID ガルシア「ダラス6」セミグロスブラック/デュアルポリッシュ カラー

ポップでキュート! 組み合わせで楽しみ方も無限大!? ガルシア「シスコ」

ガルシア「シスコ」には標準でセンターパッケージが付属する
ガルシア「シスコ」オールドイングリッシュホワイト+リムヴァーレイポリッシュ カラーを装着したジムニー

 ガルシアシリーズの定番アイテムともいえる「CISCO(シスコ)」は、どんなスタイルにもマッチする普遍的なデザインと、オプションによって変えられるさまざまなスタイルが魅力のホイールとなっています。

 ベースとなっているのはオフロードホイールとしては定番ともいえる、センターパートに丸形の穴があいたいわゆる“レンコンデザイン”のスタイルで、リム付近にはスリットが与えられた比較的シンプルなスタイルです。

 ホイールには「センターパッケージ」と名付けられたセンター部のカバーが付属しており、付属のレンチを使用して取り付けることで、よりクラシカルでレトロなスタイルに変化させられるのがシスコの特徴。別売りの「ムーンパッケージ」を用意すれば、1本のホイールで3種類のスタイルを楽しめます。

 シスコに用意されたカラーは、シックでオフな雰囲気をまとう「セミグロスブラック+リムヴァーレイポリッシュ」と、装着するだけで一気にレトロでポップなイメージとなる「オールドイングリッシュホワイト+リムヴァーレイポリッシュ」で、この2色がジムニー用となっています。

 ジムニーはカスタムの手法もさまざまですが、ガルシア「シスコ」は、自身のカスタマイズの方向性に合わせて1本のホイールで3つの楽しみ方を選べるようになっているのです。

ガルシア「シスコ」セミグロスブラック+リムヴァーレイポリッシュ(センターパッケージあり)
ガルシア「シスコ」オールドイングリッシュホワイト+リムヴァーレイポリッシュ カラー(センターパッケージはずし)

別売りの「ムーンパッケージ」を装着した状態のガルシア「シスコ」

定番レンコンデザインでも小ワザで立体感をプラス! ガルシア「パーム8」

ガルシア「パーム8」はホールを斜め方向に抜くことで立体的な造形を実現している
ガルシア「パーム8」メタリックグレー/ポリッシュ カラーを装着したジムニー シエラ

 次に紹介する「Palm8(パーム8)」は、オールドスクールなデザインに最新トレンドを盛り込みながら、コンケイブしたリムとヴァーレイリムをミックスし唯一無二の8ホールデザインとしているのが魅力のホイールです。

 パーム8はレトロな雰囲気をもつ8ホールデザインですが、ディスク面に対してホールが斜めに抜かれているため、角度によってホールの形状が異なって見える点が特徴。センター側に段差を設けて立体感を与えることで、のっぺりとしがちなホールデザインのディスク部に奥行きを出しているのもポイントです。

 カラーは「メタリックグレー/ポリッシュ」と「セミグロスブラック/ヴァーレイポリッシュ」の2種類が設定されるほか、グリーン/レッド/ブルーの3色をセットにした「ステッカーAセット」も付属され、よりオリジナル感のある演出も可能。別売りのブラック/ホワイト/オレンジの「ステッカーセットB」、グレー/ピンク/イエローの「ステッカーセットC」の2種類も用意されているため、自分だけのオリジナルの組み合わせを楽しめます。

ガルシア「パーム8」メタリックグレー/ポリッシュ カラー
ガルシア「パーム8」セミグロスブラック/ヴァーレイポリッシュ カラー

オールドスクール×最新デザインでワイルドを極める! ガルシア「シカゴ5」

センターパートとリムに断面を作り出し、サイズ制限のなかで可能な限り現代的な立体造形を演出している
ガルシア「シカゴ5」セミグロスブラック/ヴァーレイ+フランジポリッシュ カラーを装着したジムニー

 最後に紹介するのは、“ニューオールドスクールデザイン”を採用し、懐かしさと新しさを同時に感じさせてくれるホイール「Chicago5(シカゴ5)」です。

 シカゴ5は、ディッシュデザインのような大胆なセンターデザインと、パラレルなラインで構成された絶妙なバランスの5スポークが特徴。

 センターセクションのデザインは、複数のサークルを組み合わせることでオールドスクールな印象を演出しながらも、断面を巧妙に組み立てることで立体感を作り出し、新しさも表現しています。

 スポークデザインはあえて先細りなラインを避け、星形にしないことで現代風にアレンジ。リムを深く構成してスポークの立ち上がりを目立たせるというトレンドも加え、リム断面の処理はシャープな質感を作り出しています。

 シカゴ5にはレトロな雰囲気を楽しめる「メタリックグレーポリッシュ」と、ワイルドな雰囲気も併せ持つ「セミグロスブラック/ヴァーレイ+フランジポリッシュ」の2色が用意され、カラーによって大きくイメージが異なる点もポイントと言えるでしょう。

ガルシア「シカゴ5」メタリックグレーポリッシュ カラー
ガルシア「シカゴ5」セミグロスブラック/ヴァーレイ+フランジポリッシュ カラー

MIDの「ガルシア」シリーズでほかのジムニー乗りと差をつけよう!

MID ガルシア「シスコ」セミグロスブラック+リムヴァーレイポリッシュ カラーを装着したジムニー

 以上、今回はジムニーシリーズにマッチするMIDの「ガルシア」シリーズから4種類のホイールをご紹介しましたが、全てのホイールにおいてJWLとVIA規格適合品の安全基準をクリアしていますので、車検はもちろんジムニーで想定されるオフロードの走行でも安心して使うことが可能です。

 どのホイールにも異なる個性と魅力があり、自分がイメージするジムニーのスタイルがきっと実現できるので、カスタマイズの方向性にマッチするモデルを選んでジムニーをとことん楽しんでみてはいかがでしょうか。

【画像】ジムニーシリーズに断然おすすめ! MID「ガルシア」シリーズのオススメホイール4種類を画像で見る!(22枚)

画像ギャラリー

Writer: 小鮒康一

1979年5月22日生まれ、群馬県出身。某大手自動車関連企業を退社後になりゆきでフリーランスライターに転向という異色の経歴の持ち主。中古車販売店に勤務していた経験も活かし、国産旧車を中心にマニアックな視点での記事を得意とする。現行車へのチェックも欠かさず活動中。

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー