夏にはハイブリッド、秋には電動! ホンダ「PCX」の進化が止まらない!

電動モデルも完成度がもう高い。秋に発売か……!?

 電動モデル『PCX ELECTRIC』も目の前にあります。ホンダはこれもまた年内(2018年)に発売とアナウンス済みです。原付2種クラスの電動シティコミューターは、ホンダでは初。搭載するモーターは定格0.98kWの強力タイプで、インホイールモーターではなくエンジンスクーターのドリブンプーリーに相当する部分に搭載し、ギヤを介して後輪を駆動します。パワフルな走りを期待せずにはいられません。

PCX ELECTRIC

 バッテリーは脱着可能な48Vリチウムイオン式で、シート下に2つを収納。充電はプラグイン方式でバッテリーを車体に載せたままでもおこなえるほか、車体から取り外して家庭用の100Vコンセント(海外では200V)で、専用充電器を使ってチャージすることもできます。

 メーターは基本的なデザインや構造をガソリン車と同じにしますが、『PCX HYBRID』や『PCX ELECTRIC』では、バッテリー残量を示すインジケーターなどが追加され、より多機能化されます。

 もちろん、エンジンの排気ガスを大気へ放出するためのマフラーはありません。後輪の右側がスッキリとしています。

ライセンス灯は、左リアショックの付け根に支持されリアタイヤを覆う

 それと、リアフェンダーおよびナンバープレートホルダー、そしてライセンス灯が、『PCX/150』や『PCX HYBRID』ではテールカウルにマウントされているのに対し、『PCX ELECTRIC』では左リアショックの付け根に支持され、リアタイヤを覆うような独自の形状となっているのも近未来的です。

 さらにはエンブレムやフロントマスクのアイラインなどにブルーを用いて、視覚的にも差別化を図っています。今秋発売とも囁かれ、公道を走るのがいまから待ち遠しいばかり。

 開発スタッフらも「まだ何も言えません」と口をつぐみますが、きっと早くそのライドフィール(運転感覚)を我々に味わってもらいたいはずです。今後もPCXシリーズから目が離せません。

【了】

この記事の画像をもっと見る(15枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 青木タカオ(モーターサイクルジャーナリスト)

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。自らのモトクロスレース活動や、多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク技術関連著書もある。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー