ホンダ新型「シティ」がスゴイ! 顔面刷新&MT廃止を実施!? 顔が良すぎる「ハッチバックモデル」に「欲しい」の声も! 約370万円&尼国の「RS」が話題に

ホンダのインドネシア法人は「シティ ハッチバックRS」のマイナーチェンジモデルを発売したことを発表。これについてユーザーから反響が集まっています。

MT廃止&デザイン変更の新型「シティ」!?

 ホンダのインドネシア法人は2025年1月13日、「シティ ハッチバックRS」のマイナーチェンジモデルを発売したことを明らかにしました。

 これについてユーザーから反響が集まっています。

ホンダの新型ハッチバックに欲しいの声!
ホンダの新型ハッチバックに欲しいの声!

 シティの初代モデルは1981年に登場。

 当時斬新なトールボーイスタイル(背の高いハッチバック)でデビューし、大きな注目を集めていましたが、1995年の2代目で日本での販売は終了となりました。

 一方新興国向けとしてシティの名は受け継がれ、現在ではセダンと5ドアのハッチバックの2モデル展開となっています。

 そんなシティ ハッチバックをスポーティに仕上げたグレードがRSです。

 シティ ハッチバックRSは、インドネシアで2021年の発売以来、スポーティハッチの代表格として、特に若い層に支持されており、国内レースでも活躍しています。

 そんなシティについて、2025年1月13日に発表されたマイナーチェンジでは、外観などに変更が加わりました。

 まずフロントグリル・ロアグリル・アンダースポイラー・ホイール、リアバンパー下部のディフューザーもデザイン変更されたほか、ルーフパネルがブラック化され、より精悍な雰囲気になりました。

 また、ボディカラーには新たに「エレクトリックライムメタリック」が加わり、全6色展開となりました。

 パワートレインは従来型と同じ1.5リッター直列4気筒エンジンを搭載。最高出力121PS・最大トルク143Nmを発生します。

 ギアボックスはCVTで、パドルシフトによるマニュアルモードが付きます。なお、従来型に設定されていた6MTはなくなりました。

 このほか安全面では、ホンダ独自の安全運転支援システム「Honda SENSING」がアップデートされました。

※ ※ ※

 新シティ ハッチバックRSの登場に「めっちゃかっこいい!」「いいなーうらやましい」「すごい好み」「ほしいんだけど」など多くの反響が集まっていました。

 なお、新シティ ハッチバックRSの車両価格は3億8450万ルピア(約370万円)です。

【画像】超カッコイイ! ホンダ新型「シティ」を画像で見る(77枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. シティで出るとフィットとぶつかると思うので新型フッィトで出して欲しですね。

  2. 今のシビックはシビックではないと思っている。今度のシティもシティではない。カッコよくもない。

  3. シティという名前は付けてほしくないですね、だってシティじゃないもの。
    ホンダもなんか同じような形の車ばっかりで正直つまらなくなったなぁと感じています、80年代の頃のようなもっと個性的でユニークな車はもう無理なんでしょうかね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー