スライドドア採用! ホンダの「2ドア“MR”ハッチバック」に反響多数! まさかのミッドシップでめちゃ楽しそうな「ステップ“バス”」が話題に

ホンダのアメリカ法人は、2006年に開催された「ロサンゼルスオートショー」にて、「Step Bus Concept(ステップバスコンセプト)」というコンセプトカーを出展しました。このクルマについて、現在でも様々な反響が出ています。

ホンダの「2ドア“MR”ハッチバック」!?

 ホンダのアメリカ法人は、2006年に開催された「ロサンゼルスオートショー」にて、「Step Bus Concept(ステップバスコンセプト)」というコンセプトカーを出展しました。

 このクルマの概要と、現在でも日本国内で出ている反響を紹介します。

2ドアだけどスライドドアでめちゃ便利!
2ドアだけどスライドドアでめちゃ便利!

 ステップバスコンセプトは、ホンダが開発した、デザインスタディモデル。

 特徴としては、ミッドシップエンジンで後輪駆動レイアウトを採用した、さまざまな用途に利用できる広い室内空間を実現する、ホンダのパッケージ技術を象徴するモデルであることが挙げられます。

 デザインは、埼玉県にある和光デザインセンターというところで行われました。

 エクステリアは、角張ったボディに2ドアを採用し、フロントドアがスライドドアになっているのが特徴。

 インテリアは、シンプルなデザインとなっており、リアシートの背もたれを倒すことが可能で、フルフラットとはいかないまでも、ほぼフラットな状態にシートアレンジすることが可能です。

 展示されたボディカラーはグリーンで、2011年に発売されたホンダの軽自動車である「N-BOX」の原型だったのではないかという説もありますが、公式にはそのような情報は発表されておらず、市販化につながったかどうかは曖昧なまま現在を迎えています。

 このような特徴を持つステップバスコンセプトに対し、現在でも様々な反響が出ています。

 まず見られるのが、「スライドドア便利だよね、例えば、雨の際に傘をさすときとか」などという声。まさにステップバスコンセプトの一番の特徴である、フロントドアがスライドドアになっていることに、利便性の高さを感じているユーザーの声でした。

 確かに雨の日の屋根がない駐車場での乗り降りは大変であり、スライドドアであれば傘を差したり閉じたりするのは容易にできそうです。

 つづいて見られるのが、「これはいい」「斬新だけどアリ」「このコンセプトは面白い」といった称賛の声。さまざまな用途に利用できる広い室内空間を実現する、ホンダのパッケージ技術を象徴するモデルとして誕生した、ステップバスコンセプトの利便性の高さに魅力を感じるユーザーはやはり存在するようでした。

【画像】超カッコイイ! ホンダ「2ドア“MR”ハッチバック」を画像で見る(50枚)

【走りにこだわる最新SUV】極限状態で徹底テストしてみた!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. こんなのより10年前に出た「N-BOX」ベースの軽ピックアップ「N-TRUCK」とキャンピングトレーラー「N-CAMP」がいい!何がダメなんだろう?

  2. 面白いと思うしスッキリとしたデザインは好きだけど売れないだろうな

  3. カッコよくはない…

  4. ザッツと同じだな

  5. 宗一郎さんが見たらどなりちらすよ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー