ホンダ最新「軽ワゴン」がスゴイ! メーカー初の「画期的ヘッドライト」採用! “キラキラ外装×豪華内装”がカッコイイ! 安全機能もグッドな「N-BOX カスタム」最高級モデルとは?
ホンダの軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」のなかで最も高額なグレードである「カスタム ターボ コーディネートスタイル(2トーン) 4WD」は一体どのようなクルマなのでしょうか。
N-BOXの最高級グレード、気になる装備は?
ホンダの軽スーパーハイトワゴン「N-BOX」は、2011年の初代発売以来、3世代にわたって大人気を博してきました。
現行モデルは2023年10月に発売された3代目で、2020年度を除き、2017年度から2024年度上半期まで登録車を含めた全新車販売台数で連続1位を記録しています。
そんなN-BOXですが、現在ベーシックなN-BOXのほか、個性的なスタイリングの「N-BOX JOY」、上質な仕上がりの「N-BOX カスタム」の3モデルをラインナップ。
なかでも一番高価なグレード「カスタム ターボ コーディネートスタイル(2トーン) 4WD」は一体どのようなクルマなのでしょうか。

最高級グレードである「N-BOX カスタム ターボ コーディネートスタイル(2トーン) 4WD」は、上質さを強く打ち出したモデルです。
ボディサイズは全長3395mm×全幅1475mm×全高1815mm、最小回転半径は4.8mと、街中での取り回しのしやすさも考慮されています。
室内は長さ2125mm×幅1350mm×高さ1400mmを確保し、軽自動車とは思えないゆとりある空間です。
フロントには、ホンダ初となるダイレクトプロジェクション式のフルLEDヘッドライトを採用。
車幅いっぱいに伸びたフロントアクセサリーLEDがワイド感を強調し、より滑らかな動きのシーケンシャルターンシグナルランプも備えています。
外装は、ダーククロームメッキのカスタムデザインフロントグリルやアウタードアハンドル、専用15インチアルミホイール(ベルリナブラック塗装+切削)を採用し、精悍で高級感のあるデザインに仕上げています。
インテリアは、カーボン調をアクセントにしたブラックのフルプライムスムースシートを採用し、シートだけでなくドアライニングアームレストにもプライムスムースを施しています。
本革巻ステアリングホイールには落ち着いたグレーのステッチを配し、ドアオーナメントパネルにはダークヘマタイト塗装を施すなど、細部まで高級感にこだわっています。
快適装備も充実しており、運転席&助手席シートヒーター、コンビニフック付シートバックテーブル(運転席&助手席)、左右独立式リアセンターアームレストなどを標準装備。
リアシートには、チップアップ&ダイブダウン機構付きスライドリアシートを採用し、荷室の利便性も高めています。
安全面では、広い水平画角のフロントワイドビューカメラと前後8つのソナーセンサーを装備。Honda SENSINGを含む多彩な運転支援機能で、安心感のあるドライブをサポートします。
7インチTFT液晶メーターを採用し、インパネ上部をすっきりと抑えたデザインにすることで、高剛性の極細フロントピラーと相まって広々とした視界を確保しています。
更に、Honda CONNECT対応のナビゲーションシステムを設定することで、スマートフォンを使ったエアコン操作や車両位置の確認など、便利な機能も利用できます。
パワートレインには、最高出力64ps、最大トルク104Nmを発生する660cc直列3気筒ターボエンジンを搭載。
電動ウェイストゲートが必要に応じて過給圧をコントロールし、パワフルな走りとレスポンス向上、低燃費を両立しています。
4WDモデルの燃費性能は、WLTCモードで18.4km/Lとなっています。
なお、最高級グレードのN-BOX カスタム ターボ コーディネートスタイル(2トーン) 4WDの価格(消費税込)は、238万2600円です。
ホンダ車全般に言えることだか、運転席のシートポジションもっと後ろに下がるようにしてほしい。
シビックタイプRだけなぜか下がる。
Nシリーズすべて185センチくらいの人でも楽に座れる位置を設定してください。
スズキのスペーシアが唯一、奥行きあるかも。参考にしてほしい。
ここの記事書いてる方にもお願いしたい。軽自動車のシートがどこまで下がるか特集組んでみてください。どこも全然違いますよ。2列目も特集組んでくれたらいいのに。ホンダ車は前のシートの背もたれが高すぎるのかリアのシート位置が低いのか前が見えない。
N-BOXカスタムターボに乗っています。
高速で、トラックを追い抜くとき80㎞ぐらいでもトラックに吸い込まれ、右片車輪が5回ほど浮いて怖い思いをしましたよ!!何とかしてください