新車232万円で6速MTのみ! トヨタ「めちゃ硬派モデル」がスゴい! 6点ベルト×「専用サス」で超カッコイイ! ムダ装備全カット・色気ゼロの「走り特化仕様ヤリス」とは
トヨタ「ヤリス」に、走りに特化した硬派な仕様があります。一体どのようなモデルなのでしょうか。
オーディオ?エアバッグ? そんなもん要るか! 「走りのヤリス」存在
トヨタ「ヤリス」は新車販売台数ランキングでも上位に位置する主力モデルでありながらも、6速MTモデルが設定されるなど、走りを楽しみたい人にもピッタリです。
また、シリーズラインナップには4WDターボのハイパフォーマンスモデル「GRヤリス」もありますが、実はわずか232万円で購入可能な、ベーシックな「走り特化モデル」が存在するのです。一体どのようなクルマなのでしょうか。
ヤリスは2020年2月に登場。日本国内では「ヴィッツ」として展開されてきたエントリーコンパクトカーで、通算4代目の現行型ではグローバル車名のヤリスに統合されました。
また、ラインナップはベーシックな5ドアハッチバックのヤリスのみならず、5ドアコンパクトSUV「ヤリス クロス」、3ドアスポーツのGRヤリスがラインナップし、トヨタでもトップレベルの販売台数を記録しています。
いっぽう、ベーシックカーのポジションを担う反面、GRヤリスとともに国産車では大幅に減ってしまった6速MTをラインナップするなど、クルマを操る歓びを求める人にとっては貴重な選択肢になっています。
そんなヤリスですが、実は本気で走りを楽しみたい人に対して、主に「TRD」ブランドなどでトヨタ車のカスタムパーツを手掛けるトヨタカスタマイジング&ディベロップメント(TCD)は、「ヤリス カップカー」を販売しています。
ヤリス カップカーは、ヤリスの5ドアハッチバックモデルをベースにレース専用装備を架装した完成車両(コンプリートカー)です。
主に、ヴィッツの時代から開催されていたワンメイク(車種限定)レース「ヤリスカップ」での競技利用を目的としています。
ワンメイクレースは、レギュレーション(規定)が非常に厳しく設定され、改造禁止という「同じ車両・同じ条件」で行われるため、アマチュアであっても低コストかつ気軽に本格的なレースにデビューし、腕を磨くことが可能です。
基本的にはヤリスのベーシックグレードと共通していますが、レースに向けた専用装備の採用や、機能装備の削除などを行って軽量化とサーキット走行時の操縦性を高めています。
ヤリスカップカーのボディサイズは、全長3950mm×全幅1695mm×全高1465mm。車両重量は1030kgです。
エクステリアはヤリスからの大きな変更点はありませんが、ホイールは交換を前提とし、キャップ(カバー)レスのスチールホイール(いわゆる鉄チン)に変更。レースベース車らしい硬派な印象となっています。
インテリアは乗用のヤリスとは大きく異なります。まず、専用装備として、ロールケージ(6点式+サイドバー)と6点式シートベルトを採用。
さらに、レースに必要なく車重がかさむムダ装備となってしまうオーディオ、SRSサイド・カーテンエアバッグなどは省略。オーディオ取付部のカバーやオーディオ用のハーネス(配線)も除去しました。「快適性・色気ゼロ」の本気の“硬派”仕様といえます。
エアコンこそありますが、簡素なマニュアル式で、キー形状もスマートキーではなく、金属キーが格納されている通常のキーレスタイプです。
そして走行性能面では、さらにレース向けの専用装備が採用されています。
足回りは15mm低い専用ローダウンサスペンションを採用。ショックアブソーバーやスプリング、バウンドストッパー(バンプラバー)も専用開発品で、ショックアブソーバー本体は内部構造や使用オイル見直しを実施しています。
リアは減衰力調整式とし、走行コースの特性に合わせて足回りの動きを変更できます。
また、フロントアクスルは専用のハブボルト&スペーサーを備えて、レース走行時のセッティング変更や交換、修理に対応させ、本気の走りを十分サポートします。
パワーユニットには最大出力120馬力・最大トルク14.8kgf・mを発揮する1.5リッターの直列3気筒エンジンを搭載。
これは通常モデルと同一ですが、専用品としてエンジンオイルクーラーを搭載。また、レースのレギュレーションにより封印がなされており、内部パーツのモディファイが行えないようになっています。
そんなヤリス カップカーですが、2024年4月、改良モデルが発売。
法規対応のため、予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」が標準装備され、ロールゲージの形状を変更。さらに、CVT車の設定を廃止し、6速MT車のみに1本化されています。
新ヤリス カップカーの価格(消費税込)は231万9300円です。
※ ※ ※
サーキット走行に特化したモデルであり、乗り心地や快適性、静粛性といった点は考えられていませんが、競技専用部品を取り外すことで公道走行は可能です。
スポーツ走行に特化した、比較的安価なモデルであることを考慮すると、極めて貴重なエントリースポーツカーとも言えそうです。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。