中央道「小仏渋滞」の“裏抜け道”が進化中!?「道志バイパス」に反響多数!「使える迂回路うれしい」「相模原も改善して」クネクネ山道に短絡トンネル工事中

中央道の「抜け道」としても知られる「道志みち」(国道413号)ですが、現在バイパス工事の真っ最中。ネット上でも話題になっています。

中央道に並行する「国道413号」のバイパス計画に反響

 中央道の「抜け道」としても知られる「道志みち」(国道413号)ですが、現在バイパス工事の真っ最中。ネット上でも話題になっています。
 
 どんなルートで、どういった反響の声があるのでしょうか。

山梨県と神奈川県をむすぶ「道志みち」(画像:写真AC)。
山梨県と神奈川県をむすぶ「道志みち」(画像:写真AC)。

 国道413号は、富士吉田市から河口湖町を経由し、道志村から神奈川県に入って相模原市に到達します。

 中央道の山梨・神奈川県境といえば、悪名高い大渋滞ポイント「小仏トンネル」があります。国道413号、通称「道志みち」はこのエリアでまるごと南側に並行しているため、中央道の渋滞抜け道としても知られています。また、自然あふれる山道が続くため、ツーリングルートとしても愛されています。

 そんな道志みちですが、近年は「知る人ぞ知る裏道」と言っていられない立場になっています。というのも、2019年台風で中央道や国道20号、さらにJR中央本線も寸断されたことをきっかけに、「東京~山梨・長野 交通強靱化プロジェクト」が開始。道志みちも、緊急時の代替道路として、にわかに機能強化の機運が高まってきたのです。

 その最初の改良事業が、県境付近のクネクネ峠越えをトンネルでまっすぐ短絡する「道志バイパス」です。メインとなるのは長さ1049mのトンネルで、完成すれば運転疲労が大きく軽減されるほか、土砂崩れによる通行止めのリスク解消にも期待がかかります。

 さて、そんな道志バイパスですが、2013年に事業化してはや11年が経過しました。トンネルはいよいよ2022年に掘削開始となり、現場でも重機が目に入るようになってきました。さらに、西側の橋梁部でも、すでに橋脚が姿を現してきています。

 ネット上では「確かに急カーブを刻みながら登って下る区間なので、ここを安全にショートカットできるのはいいですね」「中央道の小仏トンネル渋滞を抜けるのに2時間以上かかる時に利用価値がある道だと思う」「休日朝の八王子JCTや午後の小仏はまともに走れないことがもはや前提なのでこうした『使える』迂回路が整備されていくのは良いことですね」など、期待する声が見られます。

 いっぽうで「神奈川県側も早く改善して欲しい」「相模原市側の東根付近の狭い道をなんとかできないのか」「橋本〜三ヶ木が激混み」など、圏央道方面へたどり着く部分周辺での改良も必要だという声も上がっていました。

【画像】超便利!? これが「道志バイパス」ルートと工事状況です(26枚)

タイヤ選び間違ってない? 自分に合った選び方とは

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー