「給油口どっちだっけ?」 “乗ったまま”位置が「左・右」分かる方法とは? 給油レーンを間違えても大丈夫? 知らない人多い「秒で確認する」やり方とは

給油口の位置には決まりはない? EVの充電口はどっち?

 左右どちらかに付いている給油口ですが、一定に揃える規則などは存在しないのでしょうか。

 給油口に関する規則として、「道路運送車両の保安基準第2章及ひ゛第3章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示【2023.6.5】 第12条(燃料装置)」に記載があります。

 告示には、「燃料タンクの注入口及びガス抜口は、排気管の開口方向になく、かつ、排気管の開口部から300ミリメートル以上離れていること」と書かれています。

 距離による規定はしっかりあるものの、左右どちらかにつけるような記載はありません。

 排気管(マフラー)と反対方向になれば良いということなどで、クルマによって給油口の位置が一定ではないというのも納得です。

 また、必ずとは限りませんがメーカーによってある程度給油口の位置が決まっています。

 以前ではトヨタはほとんどが左、日産はほとんどが右。輸入車では右側が多かったようです

 これは、メーカー独自の設計で、歩行者に寄り添ったものや、運転手に寄り添ったものがあるために差が生まれたのではないかといわれています。
 
 また、実際に給油する場合は給油口を開けるレバー/ボタンがどこにあるかもチェックすべきポイントです。

 基本的に、運転席に給油マークが書かれたレバー/ボタンがあるため、そこを操作するだけで完了です。

 一部のクルマでは運転席拭きにレバー/ボタンはなく、直接給油口の蓋を開けるタイプも。

 給油が終わった後は、キャップや給油口をしっかり閉めたことを確認して走り出しましょう。

日産「リーフ」はフロントグリルの上部に充電口を配置している
日産「リーフ」はフロントグリルの上部に充電口を配置している

 そして、近年ではBEV(電気自動車)やPHEV(プラグインハイブリッド車)も普及していて、充電口も確認しておきたいものです。

 BEVでは、例えば日産「リーフ」フロントにあったり、PHEVでは、三菱「アウトランダー」では、給油口の逆側の右側にあります。

 充電口の位置も、給油口と同様に一定にしなければいけない規則はないようで、メーカーの設計によってさまざまな位置にあると考えられます。

 また、給油口とは違い、充電口の位置を示してくれるようなマークが必ずついているとは限らないようなので、運転前に確認するのもよいかもしれません。

【画像】「えっ…!」これが「給油口、すぐ分かるマーク」です! 画像を見る(28枚)

買って終わりじゃない!購入後も進化する最新トヨタ

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 「「?給油マーク」であれば、左側に。「給油マーク?」であれば右後方に給油口があるようになっています。」ん?後方って決まって居るのですか?それに、機種依存文字を使う様ではマスコミとして失格ですね。

    • 何を書いたのか全く見直しして居ないんだろう。
      「?給油マーク」であれば、左側に。「給油マーク?」
      「?」は三角印のつもりなの?!

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー