「知らなかった…」ミニバンや軽で人気の「スライドドア」は“メリット”ばかりじゃない!? 見逃しがちな意外なデメリットとは?

ミニバンや軽自動車で当たり前の装備となっている「スライドドア」は、ファミリー層から人気を得ています。メリットが多いスライドドアですが、実はデメリットも存在します。一体どういうことなのでしょうか。

スライドドアのメリット・デメリットとは?

 ドアがスライドするように開閉する「スライドドア」は、子育て真っ盛りのファミリー層に人気が高く、ミニバンのみならず軽自動車でも選ばれています。
 
 電動スライドドアであれば少ない力で開け閉めができるので、お年寄りや力が弱い人にも簡単にドア操作ができるとあって、人気の装備のひとつ。

子育てファミリー層にとって便利なスライドドア
子育てファミリー層にとって便利なスライドドア

 スライドドアは利便性が高く、メリットしかないと思いきや、実はデメリットも存在します。どういうことなのでしょうか。

 まずスライドドアとは、車体に対して平行に開閉できるドアを指します。

 スライドドアのメリットは、ドアを開けても車体サイドのスペースをとらないので、狭い駐車場でも楽に乗り降りできること。

 子どもの頃、ヒンジ式ドアを開け閉めする際に、親から「隣のクルマにドアをぶつけないように気を付けて」と口酸っぱく言われた経験がある人は多いのではないでしょうか。

 スライドドアであれば隣のクルマにぶつける可能性はかなり低いので、そんな心配はほとんど無用です。

 また開口部が広いので人やものの乗り入れがしやすく、荷物を持ちながら乗車することも容易です。

 一方のデメリットは、スライドドアの開閉時に手や指を挟む恐れがあることです。

 大人でも誤って指を挟んで切断したという事例もあり、子どもが扱うとなるとなおさら慎重になるべき。

 チャイルドロックを使用して、子どもが内側からドアが開けられないようにするなど対策を施す必要があります。

 また坂道でスライドドアの開閉スピードが速くなるというのは意外と見落としがちな点。坂道ではより一層注意しましょう。

 加えてスライドドアはヒンジ式ドアに比べて重量がかなりあることから燃費が悪化したり、複雑な構造のため故障したときの修理代が高くつきます。

 万が一電動のスライドドアが閉まらない事態に陥った場合は、手動で閉められるか確認しましょう。

 手動でも閉められない場合はドアの動作部分が故障しているか、何かが挟まっている可能性があります。

 ドア周辺を確認しても挟まっているものはなく閉められないのであれば、その状態で開けたままクルマを走らせることはできませんので、JAFなどへ救援要請をしましょう。

 また災害などでクルマが水没した場合、スライドドアは前傾なので水圧にドアの重みが加わってしまうため、ヒンジ式ドアよりも開けにくくなります。

 水の中でスライドドアを開けるのはかなり難しいと覚えておきましょう。

 そのため水没してきたら電気系統が壊れる前にサイドガラスを速やかに開けるか、ガラスを割って窓から脱出する方法もあります。

 なお、窓が開いていると車内に水が入り、車内と車外の水位が一致したらドアを開けることは可能です。

※ ※ ※

 スライドドアと一口に言っても、車種やメーカーによって性能は微妙に異なります。

 トヨタのミドルサイズミニバン「ヴォクシー/ノア」ではXグレード以外で、「ハンズフリーデュアルパワースライドドア」がオプションで装備できます(ノアはXグレード以外)。

 これはスマートキーを持った状態で、フロントドア後端の下側にあるセンサーに足先をかざすだけでスライドドアが自動で開閉するというもの。両手がふさがっている際に便利で、挟み込み防止機能が付いているのも安心できます。

 ダイハツの軽スーパーハイトワゴン「タント」は一部グレードで、降りる際にインパネのスイッチで予約することで乗車する際に、電子カードキーを持ってクルマに近づいたらパワースライドドアが鍵を自動で解除して開く「両側パワースライドドアウェルカムオープン機能」が標準装備されています。

 なお、タントは左の助手席と後部座席の間にある柱がない「ピラーレス」なので、より乗り降りがしやすい構造を採用しています。

【画像】めちゃ斬新! これが「新発想のスライドドア」です! 画像を見る(30枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

トヨタ 新型ヴォクシー
ホンダ N-VAN
ホンダ N-VAN
ホンダ N-VAN

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー