ホンダ新型軽バン「N-VAN e:」発表! 乗用・商用設定で多需要に対応 200万円切る価格でEV普及目指すモデルに

2024年6月13日、ホンダは新型軽商用EV(電気自動車)「N-VAN e:(エヌバン イー)」を10月10日より発売すると発表しました。政府の補助金(事業者用補助金:LEVO補助金)が適用すると全グレードで200万を切る価格設定とされ、国内での電気自動車普及へ大きく貢献する1台となりそうです。

一充電で245km走行可能! EV普及のカギとなるか!

 ホンダは2024年6月13日、新型軽商用EV(電気自動車)「N-VAN e:(エヌバン イー)」を10月10日より発売すると発表しました。
 
 2040年にグローバルで電動モデル(EV/FCEV)販売比率100%を目指すホンダですが、国内においては小型EVから導入していく計画としており、新型N-VAN e:はその第一弾モデルとなる重要な戦略モデルという位置づけです。

ホンダ 新型軽商用EV(電気自動車)「N-VAN e:」
ホンダ 新型軽商用EV(電気自動車)「N-VAN e:」

 新型N-VAN e:は、2018年に登場した軽商用バン「N-VAN」をベースにした軽商用EVです。

 N-VANは、従来の軽商用バンとは異なりFF軽乗用車のプラットフォームをベースにいちから開発されたモデルで、フラットな低い床と高い天井による広い荷室容量や、助手席側のセンターピラーをなくした大開口部を持つなど様々な新しい特徴を持つモデルです。

 使い勝手の高さや軽乗用車譲りの走行性能の高さ、先進運転支援機能の充実などから、配送などの法人利用のみならず、アウトドアレジャーなどを楽しむ個人ユーザーからも広く支持を集める1台となっています。

 こうしたN-VANの利点をそのままに、新型N-VAN e:では大容量バッテリーの採用や電動アクスルの小型化、高電圧部品の集中配置による部品占有スペースの最小化などを図り、大容量の荷室空間を維持しながら、商用需要に耐えうる実用航続距離を確保しています。

 一充電走行距離は245km(WLTCモード)と、他の国産軽EVに勝る性能を誇ります。

 充電時間は、普通充電(6.0kW出力)なら約4.5時間で満充電になるほか、急速充電(50kW)では約30分で充電量80%を満たす性能をもちます。

 グレード展開は、商用のスタンダード仕様から個人ユーザー需要に向けたものまで全4グレードを用意します。

 販売価格(消費税込み)は243万9800円から291万9400円まで。

 事業者用補助金(LEVO補助金)を適用した場合、全グレードで200万円を切る価格になるといいます。

 なお一部グレードは、ホンダの法人営業部および新車オンラインストアのみでの扱いとなり、リース契約のみの取扱いとなります。

※ ※ ※

 ホンダの国内事業を統括する統合地域本部 日本統括部 高倉 記行 統括部長は、次のように話します。

「ホンダの国内EVの本格展開にあたり、販売側の準備や体制も確かなものとすべく進めてきました。

 令和5年度補正予算による事業者用補助金を適用いただきますと、全グレードで200万円を切るお求めやすい価格を実現することができました。

 軽自動車の量販価格帯での提供を実現することで、着実にEVの普及に貢献してまいります」

 また今後の展開については次のように話します。

「国内におけるEV化をリードすべく、2025年には軽乗用EV、2026年以降にはSUVタイプを含む小型EV2車種を発売していきます」

 加えて高倉氏は、ビッグカメラと連携した充電器設置サービスや、ホンダ販売店におけるEVユーザー向けのサポートサービスなど、ユーザーがEVを快適に使うための環境づくりもすすめていくとしています。

【画像】めちゃカッコいい! ホンダ「新型N-VAN e」を画像で見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー