スバルが新型「4ドアセダン」世界初公開! 「WRX S4」とは違う!? スゴい“ターボエンジン&AWD”搭載! 富士でお披露目

スーパー耐久の一大イベント、ENEOSスーパー耐久シリーズ2024 Empowered by BRIDGESTONE第2戦「富士SUPER TEC 24時間レース」にてスバルは新たなクルマを発表しました。

スバルがスーパー耐久で新型モデルを発表! 「HIGH PERFORMANCE X FUTURE CONCEPT」とは

 2024年5月25日にスーパー耐久2024の第2戦「富士SUPER TEC 24時間レース」にて、スバルは新たな4ドアセダンを発表しました。
 
 見た目は「WRX S4」ですが、何が違うのでしょうか。

スバルが新たな4ドアセダンを発表! どんなクルマなのか?(撮影:雪岡直樹)
スバルが新たな4ドアセダンを発表! どんなクルマなのか?(撮影:雪岡直樹)

 自動車メーカーがレースを行いながら、次のクルマに向けた開発を行うST-Qクラスに参戦するスバルが、今シーズン今後S耐に参戦するマシンを発表しました。

 その名前は「HIGH PERFORMANCE X FUTURE CONCEPT」です。

 今回の発表時には、スバルがS耐に参戦する理由を、マシンを走らせるTeam SDA Engineeringの本井雅人チーム代表は「スバルとしてS耐に参戦理由が2つあります。まずエンジンを残したい。ターボを使ってカーボンニュートラルにチャレンジしなくてはいけない。この技術力を高めるためです。2つ目がスバル車を開発するエンジニアを育成することです。昔は1人でクルマ全部をみる開発者がいましたが、段々と細分化されていくと自分が見るところだけしか分からない。 やっぱりクルマ1台見られるようになってほしいという理由です」と語ります。

 また「エンジニアが実際のレースに参戦し、問題が起きた際に短時間で問題点を見つけ出し対策を考える。そして次は問題が起きないように開発していく。レースに出たことによって自分が担当する場所以外も問題解決の自発的に取り組むようになった。参戦したことで成果がすごく出ています」とも本井代表は言います。

スバルがスーパー耐久に参戦する理由や新たなモデルについて語る本井代表(撮影:雪岡直樹)
スバルがスーパー耐久に参戦する理由や新たなモデルについて語る本井代表(撮影:雪岡直樹)

 さらに「トヨタGR86とガチンコ対決を2年して、負ければ悔しいわけで、それが次のクルマを作る原動力になっています。若いエンジニアも実際にレースで負けると悔しくて、次は勝つという力になっている」とも言います。

 またS耐に出たからこそ多くの知見や技術が開発され、それが具体的なパーツとなってユーザーにフィードバックされるとも。

 将来のクルマではなく、今販売されているクルマに反映されるとなれば、これこそ「レースは走る実験室」を体現していると思えます。

 さらに今回の富士24時間が集大成となるBRZに関しては、「今までの2年間カーボンニュートラル燃料を使い、エンジンを含めさまざまな開発を行ってきました。そこで得た知見や技術を反映させたパーツを7月のFUJI 86/BRZ STYLE 2024で発表できるのではないかな」とユーザーにとって聞き捨てならない発表も行われました。

【画像】超かっこいい!これが「新4ドアセダン」の画像です!(39枚)

すばるのニュースをもっと見る >>

画像ギャラリー

1 2 3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー