いすゞ「新型スタイリッシュSUV」25年登場へ 精悍すぎる「3段V字ブルーグリル」がカッコイイ! 新型「超静音モデル」ノルウェー投入に期待の声

いすゞが2025年から欧州を皮切りに投入する新型「D-MAX」BEVモデルについて、SNSなどではさまざまなコメントが投稿されています。

2025年にノルウェー投入の「D-MAX BEV」 カッコイイの声も

 いすゞは2024年3月27日、タイで開催された「バンコク国際モーターショー」で新型「D-MAX」を世界初公開しました。
 
 2025年から欧州ノルウェーを皮切りに投入するモデルですが、SMSなどではさまざまなコメントが投稿されています。

BEVの「D-MAX」 日本に投入求める声も
BEVの「D-MAX」 日本に投入求める声も

 D-MAXは2002年に登場しました。貨客兼用ピックアップトラック(PPV:Pick-up Passenger Vehicle)の主力モデルで、アジアや欧州、中東、アフリカ、中南米、オセアニアなど100か国以上の国と地域で販売されるグローバル戦略車のひとつです。

 なかでも、ピックアップトラックの主要市場であるタイでは、D-MAXのシェアは1トン積みピックアップトラックで45%を占め、2022年度では約18万台を販売するなど、重要な車種に位置づけられています。

 D-MAXの現行型は、2019年10月に登場した3代目です。2023年10月にはデザイン変更を含む大幅改良が実施されています。

 プラットフォームはミディアムサイズSUV「MU-X」と共通で、高張力鋼板・フレーム構造の変更により高剛性化と軽量化を実現。

 パワートレインは低燃費化と信頼性の向上を図ったディーゼルターボエンジンを採用し、仕向地により6速AT・6速MTが用意され、駆動方式もFRまたは4WDが設定されています。

 さらに、先進運転支援として新世代のステレオカメラの採用により、交差点進入時や横断歩行者、対向車への検知を拡大。側後方支援や渋滞時アシストなども搭載しています。

 キャブ形状はベーシックな2ドアのシングルキャブと、シート後部にスペースを設けたエクステンドキャブ、4ドアのダブルキャブを用意しています。

 タイ国内での現行モデルの価格は59万2000バーツ(約251万円)から127万7000バーツ(約542万円)です。

 そして今回、いすゞがバンコク国際モーターショーで披露したのは、D-MAXに設定されていなかったBEV(バッテリーEV)モデルの参考出品車両です。

 新型D-MAX BEVモデルは、D-MAXのタフな基本性能を踏襲しつつも、BEVとして商用・乗用の幅広いニーズに対応できるよう開発したと言います。

 パワートレインには、新開発のeアクスルをフロントおよびリアに搭載したフルタイム4WDシステムを採用。フロント40kW・リア90kWのモーターを搭載し、66.9kWhのリチウムイオンバッテリーを組み合わせています。

 これにより、システム最大出力は130kW・最大トルク325Nmを発揮。最高速度は130km/h以上をマークするなど、実用に耐えうるスペックとなっています。

 さらに、堅牢なフレームとボディの設計により、最大積載量は1トン、最大けん引能力は3.5トンと高い牽引能力を確保。D-MAXが持つ高い悪路走破性に、BEV独自のリニアな加速感、低騒音・低振動を両立させました。

 エクステリアでは、改良モデルをベースにしており、横方向に拡張された分厚い新形状のV字型グリルや3つのキャラクターランプを備えるヘッドライト、L字型が3つ連なった新デザインのテールランプを採用しています。

 内燃機関モデルとの違いはV字型グリルやヘッドライトインナー加飾にブルーのアクセントカラーが配され、先進感を表現しています。

 新型D-MAX BEVは、2025年にノルウェーをはじめとする欧州の一部地域から投入する予定とされており、英国や豪州、タイなどの地域でも各地域での使われ方やインフラ整備状況などをみて、展開を拡大していくと説明しています。

 そんな新型D-MAX BEVモデルについて、SNSなどでは早速多くのユーザーが話題にするなど、注目の存在となっています。

「カッコイイ」「タイではD-MAX結構いるけどかっこいいよね」「ほかのピックアップトラックよりもデザインが良い」など、主にデザインを評価する人が多いようです。

 また「D-MAX、日本でも売って!」「D-MAX、昔から欲しかったんだけど日本に導入してほしい」「国内でも需要があるのではないだろうか?」とD-MAXの国内導入を求める声も寄せられています。

 さらに、「いすゞ復活の狼煙(のろし)を挙げる時が来た」「ビッグホーンやビークロスとか大型SUVは強かったんだから、乗用車も頑張ってほしい」など、かつて一世を風靡したモデルが多かったことに対して、一般向けモデルの再ラインナップを期待するコメントも寄せられました。

【画像】超カッコイイ! これがいすゞ新型「スタイリッシュSUV」です! 画像で見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー