5速MTのみ! オープントップの新型「スポーツモデル」発表! レトロデザインに「タテ型マフラー」採用した「小さな高級車」に反響あり

2024年5月9日、ステランティスジャパンのスポーツモデル「アバルト F595」をベースとした限定車「アバルト F595C セカンド エディション」を発表しました。

「絶対楽しい!」「欲しい」の声が続々

 ステランティスジャパンは2024年5月9日、アバルトブランドのスポーツモデル「ABARTH F595(アバルト F595)をベースとした限定車「ABARTH F595C 2nd Edition(アバルト F595C セカンド エディション)」を発表し、90台限定での販売を開始しました。
 
 同車はどのようなモデルで、SNSでは一体どんな反響が見られるのでしょうか。

ルーフには開閉する「電動キャンバストップ」を採用!
ルーフには開閉する「電動キャンバストップ」を採用!

 アバルトは、同じステランティスグループに属すイタリアの自動車メーカー「フィアット」のクルマをベースにハイパフォーマンスなチューニングを施したモデルを展開しているブランドです。

 今回登場した限定モデルは、フィアットのコンパクトカー「500(チンクエチェント)」をベースにしたスポーツモデル「595シリーズ」に属し、2023年12月に発売された限定モデル「F595C」に継ぐ第2弾となります。

 同車は、最高出力165馬力・最大トルク21.4kgmを発揮するパワフルな1.4リッター直列4気筒ターボエンジンを搭載。(スポーツスイッチ使用時の最大トルクはは23.5kgm)

 トランスミッションは5速MTのみと本格的で、全長3660mm×全幅1625mm×全高1515mmと軽自動車よりわずかに大きい程度のコンパクトな車体を前輪駆動(FF)で軽快に走らせます。

 また、ルーフには開閉する電動キャンバストップを採用したカブリオレモデルとなり、屋根を開け放てばオープンカーらしい開放感を楽しむことが可能です。

 この限定モデルのみの特別な外装として、ボディカラーにはの白色の「ビアンコ ガラ」を採用。

 電動キャンバストップやサイドストライプに施した黒色との強いコントラストによってスポーツマインドが際立ち、印象的なモデルに仕上がっています。

 さらに、通常はアバルト「695シリーズ」のみに搭載される「Beats(ビーツ)製プレミアムサウンドシステム」を標準装備。

 このように充実した装備を備えながら、車両価格は466万円と、先述した第1弾モデルF595Cより9万円低い価格設定となっています。

 また、ステアリングの位置は左右どちらも設定されており、それぞれ45台限定で用意されています。

※ ※ ※

 今回の限定モデル、アバルト F595C セカンド エディションについてSNSでは、「キャンバストップの595に5速MT組み合わせるなんて…絶対楽しいじゃん!」「クルマを知る大人のオモチャって感じでカッコいいです」「コンパクトでスポーティで最高だよね」「ヤンチャな顔が好き」など、ファンから好意的なコメントが多く投稿されました。

 また、「最近クルマに興味失ってたけどアバルトだったら欲しいな」「小さな軽量ボディの割に刺激的なパワーがたまらん!」「アバルト595のMTに乗せてもらったけど楽しいクルマだった。余裕できたらいつか買いたいよ」「車内の質感も良いのよね」といった、実際に運転した経験のある人や、購入したいという声も。

 そのほか、「今回のキャンバストップ。最後のガソリンエンジン仕様と聞いたんだけどホントかなぁ…」と、近年の自動車の電動化によってガソリン仕様車が消滅することを危惧する投稿や、「アバルト595は最小回転半径が大きく、車体の割には小回りが効きませんでした」「狭い所では切り返しが必要だよね。都内の駐車場とかではビックリするかも」など、海外モデルだけに日本での使用状況について話し合う声も見られました。

【画像】カッコいい! これが新型「オープンスポーツカー」です(18枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー