トヨタ「小さなミニバン」に強敵登場! シエンタと双璧のホンダ「新型フリード」公開! どんな人が検討? 販売店への影響は?

ユーザーはドコを比較? どんな人が興味を示す? トヨタ販売店への影響はある?

 コンパクトミニバンとしてライバル車ともいえるフリードとシエンタですが、今回の新型フリードの登場によりシエンタへの影響はあったのでしょうか。

 関東圏のトヨタ販売店担当者は次のように話します。

「現状、新型フリードの登場によってシエンタに影響が出ている印象はありません。

 比較検討されるお客様は、やはりファミリー層が中心となっています。

 シエンタはカラー設定が豊富で、アウトドアらしくも愛着のわくデザインの面から選ばれる人が多いです。

 しかし、フリードは2タイプの展開に対し、シエンタは1タイプのみの設定です。

 また、6人乗り仕様はなくバリエーションとしてはフリードのほうが多いため、シエンタに好みの仕様がない場合フリードを選ぶといった人もいるかもしれません」

流行りの「車中泊」にも対応するホンダ「フリード」
流行りの「車中泊」にも対応するホンダ「フリード」

 中部圏のトヨタ販売店担当者は次のように話します。

「新型フリードが先行公開された際にはシエンタと比較する問合せはいくつかありました。

 同じセグメントのライバルではありますが、コンセプトが違うことはお客様も理解されていることが多く、最初からどちらかに決めているうえで比較検討されるお客様も少なく有りません

 検討される多くはファミリー層となり、こまかなシートアレンジや使い勝手をメインに気にされています」

 さらに関西圏のトヨタ販売店担当者は次のように話します。

「2023年、シエンタなどのトヨタ車が部品供給の問題で長納期化していました。

 当時はシエンタを納期の問題から購入を断念し、フリードを買うという人も一定数いました。

 しかし、最近では納期が改善され、シエンタを諦めてフリードを買うという人はほとんどいないといった印象です。

 また、シエンタとフリードでは、メーカーの違いからハイブリッド性能や燃費、走行感覚が異なります。

 そういった面で重視するポイント、好みの違いでどちらを選ぶかが分かれてきます。

 新型フリードが発売されても同じような動きにはなるかと思います」

※ ※ ※

 5月9日の先行公開時点では、新型フリードのデザインやグレード、機能、安全装備などの一部が明かされました。

 今後6月の発売時には詳細なスペックや価格などが明らかになり、その差異には価格&機能といった面などでシエンタと比較するユーザーは出てくると予想されます。

【画像】めちゃカッコいい! ホンダ「新型フリード」を画像で見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. ホンダのディラーに出向いたら、、
    まさかのまさか?シエンタが展示してあり
    新型フリードと比較出来るとは些か驚いた!
    ココはドックランまで併設されていて、、
    こういうディラーはなかなか無いんじゃないの?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー