ホンダ新型「“クーペ風“SUV」初公開! 未来的&光り輝く「新生ホンダマーク」採用!? 流麗ボディの「Ye P7」北京に登場

2024年4月25日、ホンダは「2024年北京モーターショー」にて、新型EV(電気自動車)の新型「Ye P7」の実車を初公開しました。一体どのようなモデルなのでしょうか。

ホンダEV新シリーズ「Yeシリーズ」の第1弾

 ホンダは2024年4月25日、中国・北京で開催された「2024年北京モーターショー」にて、新たに中国市場へ投入する新型EV(電気自動車)モデルの「Ye(イエ)」シリーズの新型SUV「Ye P7」の実車を初公開しました。

ホンダ新型SUV「Ye P7」
ホンダ新型SUV「Ye P7」

「イエ」シリーズは、クルマの電動化が強く進められている中国において、ホンダが現在展開している「e:N(イーエヌ)」シリーズに続く、新たなEVシリーズとなります。

「イエ」というのは「明るく光り輝く」という意味。「クルマを運転するすべての人が、操る楽しさを通じて心の内に秘めた想いを解放し、それぞれの個性を明るく輝かせてほしい」というホンダの願いが込められています。

 さて、新型SUV「Ye P7」は、新開発プラットフォームに、1モーターによる後輪駆動モデルと、2モーターによる四輪駆動モデルを設定。

 後輪駆動モデルは軽快ですっきりしたハンドリングを実現するもので、いっぽうの四輪駆動モデルは、高出力かつ意のままに操ることができるハンドリングの両立を図っています。

 エクステリアデザインは、シームレスで洗練されたスマートな未来感を表現。ライトユニットは流麗でシャープな「コの字形」。特徴的なのが、ホンダのロゴである「Hマーク」が、次世代EV向けとなる新たなデザインとなっていることです。

 インテリアは前後席ともにゆとりあるスペースを確保し、実用性の高さと移動時の快適性を実現。

 そのほか、最新AIや各機能が連動するインストルメントパネルや、内装パネルがLED発光する知的な運転席など、究極のドライビング体験が楽しめるクルマとなっています。

※ ※ ※

 この新型Ye P7は、イエシリーズの第1弾として、新型Ye S7とともに2024年末以降の発売を予定しています。

 同時に発表された新型「Ye GT CONCEPT」も、同じシリーズ第2弾として量産モデルが2025年内の市販化予定となっています。

【画像】「えっ…!」これがホンダの 「新型SUV」です! 画像を見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. ただのヴェゼルの化粧直し版だよね
    この手のタイトルは本当にあてにならない

  2. う~ん… かっこイイのか? コレ。
    電気自動車なのに なんでこんなにボンネットが高いの? もっと流麗なスタイルに出来んのかね?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー