日本で大人気の「軽自動車」なんで海外で売らないの? コンパクトで「燃費・性能」もバツグン! “高評価”でもメーカーが「輸出しない」理由とは

日本では高い人気を誇る「軽自動車」ですが、なぜ多くのモデルが海外進出しないのでしょうか。

「軽自動車」そのまま海外展開しない理由とは?

 日本独自の自動車規格である「軽自動車」は、その大半のモデルがコンパクトながらも居住性が高く、走行性能・燃費効率の良いエンジンを搭載しています。
 
 最近では海外でも軽トラックをはじめとしたモデルが高く評価されており、動画配信サービスやSNSなどでも軽自動車の魅力を紹介している海外ユーザーもいます。
 
 しかし、日本メーカーが正式に軽自動車を「そのままの形態」で海外展開している例はほとんどありません。一体なぜなのでしょうか。

「軽自動車」そのまま海外展開しない理由とは?
「軽自動車」そのまま海外展開しない理由とは?

 軽自動車は、もはや日本の社会にとっては“あって当たり前”の存在です。

「一般社団法人 全国軽自動車協会連合会」によると、国内の全自動車保有台数のうち“約4割”が軽自動車とのこと。それだけ自動車ユーザーに高く支持されているということでしょう。

 さらに海外の自動車関係者からも、日本の軽自動車は「コンパクトなのに性能が高く乗り心地がいい」と高く評価されています。

 しかし高い評価を受けているにもかかわらず、日本の軽自動車が海外に進出する例は非常にまれ。

 欧米のカーマニアが輸入し、カスタマイズして楽しんでいるものの、それはあくまで一部だけの話です。

 最近では軽トラックがアメリカで人気と各所で報じられていますが、それもメーカーが正式に販売している訳ではありません。

 例えば、ダイハツ「コペン」やスズキの「ジムニー(シエラ)」のように、ボディサイズや搭載しているエンジンを変更した「現地仕様モデル」が販売されているケースはありますが、日本の「軽自動車規格」そのままで販売されたという話は数えるほどしかありません。

 一体なぜ日本の軽自動車が大手を振って海外進出しないのか、その理由を自動車メーカーの関係者に聞いたところ、以下の回答がありました。

「海外では、日本の軽自動車規格そのままだと売るのが難しいためでしょう。日本の軽自動車は、あくまで日本で販売することを想定して設計されています。つまりそのままでは、輸出先の国の規格に適合しないため、海外展開が難しいのです」

 また、これを解決するべく販売する国それぞれに合わせて再設計するのは、コスト面でも難しく現実的ではないとのこと。

 さらに、仮に適合するように再設計したとしても、売れるかどうかはまた別の話です。そして採算が取れない可能性が高ければ、もはや海外展開をする理由がありません。

※ ※ ※

 過去にはスズキが「アルト」をできる限り日本の軽規格そのままで海外展開したというケースもありましたが、軽自動車が海外展開されたごく限られた事例のひとつとなっています。

 日本では自動車シェアの4割を占める軽自動車ですが、日本独自の規格のため海外展開には幾つものハードルがあるうえ、その国の「クルマ文化」に合わない可能性も考慮し、メーカーとしては「わざわざ危ない橋を渡る必要はない」ということのようです。

【画像】「えっ…800万円!」 これが超高級「軽自動車」です(18枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 海外の規格を具体的に示した方がいいよ。
    海外展開出来ない理由は、衝突安全性能の基準が満たせないからです。限られた寸法の中でクラッシャブルゾーンは確保できませんし、普通車には搭載されているバンパーレインフォースを軽に搭載することも不可能。だから諦めてるんですよ。

    SUZUKIなんかはインド、欧州に工場設けて進出してます。工場あるなら、とっくのとうにその国の規格にあった軽自動車を販売してもおかしくないよね?それはなぜか上記が理由だからですね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー