満タン後の「継ぎ足し給油」は“絶対NG”!? ほかにGSで「アウト」な行為は何がある? セルフスタンドの注意点とは?

ドライバーが給油する「セルフ式ガソリンスタンド」ではやってはいけない行為として「継ぎ足し給油」が挙げられます。ほかにはどのようなNG行為があるのでしょうか。

セルフ式GSで気を付けなければならないことは?

 ガソリンスタンド(以下、GS)で燃料を給油するとき、量や金額を指定して給油することもできますが、可能な限り多く入れる「満タン」で給油する人も多いでしょう。
 
 そして、有人のフルサービスGSではスタッフが給油口のギリギリまで「継ぎ足し給油」をする光景を見かけますが、セルフ式GSでそれはNGとされているのですが、なぜなのでしょうか。

セルフ式GSでのNG行為とは?
セルフ式GSでのNG行為とは?

 実は、スタッフが給油してくれるフルサービスと、ドライバー自らが給油するセルフサービスで満タン給油の考え方は異なるのです。

 フルサービスGSで継ぎ足し給油が可能な理由について、大手石油会社に聞いてみました。

「GS経営者や管理者業務にあたるためには『危険物取扱者・乙種第4類』の免状が必須になります。

 この免状を持っている経営者や管理者業務の指揮・管理・監督のもとであれば、免状が無くても給油することが可能になります。

 フルサービスGSでは、管理・監督のもとスタッフが給油作業を行います。そのため、要望があれば継ぎ足し給油を行うことが可能となっています」

 フルサービスGSでは要望すれば給油口ギリギリまで満タンにすることができるといいますが、吹きこぼしなどの注意もあるため給油前にスタッフに確認すると良いでしょう。

 一方、セルフ式GSでの継ぎ足し給油がNGである点については次のように言います。

「フルサービスとセルフサービスの大きな違いは、お客さま自身が燃料を給油するか、給油しないかです。

 セルフサービスでは基本的にスタッフが給油をすることはなく、お客さまが給油することから、GSの管理業務者からの指揮・管理・監督からは外れることになります。

 継ぎ足し給油は、燃料の吹きこぼしや引火などさまざまな危険性があり、そのためオートストップしてからの継ぎ足し給油は控えるように周知をさせていただいています」

 継ぎ足し給油のほかにも、セルフ式GSでは安全に給油するためにやってはいけないNG行為があります。

 まず「手を離して給油する」はやってはいけません。燃料の給油量は、セルフ式GSでは毎分30リッターから35リッターです(フルサービスは毎分45リッター)。

 1秒あたり約0.58リッターとなり、500mlのペットボトルが1秒で空になる流量ですから、給油中にレバーから手を離したとたんにノズルが外れる可能性もあり危険です。

 また、スマートフォンやそのほか電子機器を使用しながらの給油は注意力散漫になり、吹きこぼしを招く恐れがあることから控えたほうが良いでしょう。

 ほかにも、「エンジンを始動したまま給油する」とエンジンの熱や火花が引火源になる危険性があるほか、静電気放電はガソリンのような可燃性物質を着火させ火災を引き起こすことから「静電気除去シート」に触れずに給油することもNGです。

 そして、タバコやライター、電子タバコなどの火気類はもちろん厳禁です。

 危険物を扱っているということを意識して、セルフ式GSでは注意して給油しましょう。

※ ※ ※

 万が一、燃料が吹きこぼれてしまったらどうすれば良いのでしょうか。

 まずはすぐに拭き取ることが大切で、セルフサービスの静電気除去シートの近くに備わっているウエスで拭きとりましょう。

 ただし注意点もあり、前に給油した人の拭きこぼした燃料がウエスに染み込んでいる場合は、汚れたウエスでボディを拭くと余計に燃料が付いてしまう可能性もあります。

 もしウエスが汚れていたら、最寄りスタッフに交換を依頼すると良いでしょう。

 または、吹きこぼれた燃料を水で流すもの良い方法です。セルフ式GSでは、給油レーンのそばに水を備えてある場合があり、すぐに洗い流すことでボディのダメージを防ぐことができます。

【画像】「え…!」 これが給油口の中身です! 意外な構造を画像で見る!(24枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

7件のコメント

  1. >スマートフォンやそのほか電子機器を使用しながらの給油は注意力散漫になり、吹きこぼしを招く恐れがあることから控えたほうが良いでしょう。

    控えるではなくて、禁止されているのでは?
    確率は高くはないかもしれないが、引火するリスクがあるから給油中は使用禁止ですよ。
    どのセルフスタンドでも、はっきりと表示されているのでは。

  2. 給油口の写真があるが解りづらい。
    単純に燃料タンク内のエアー抜きのパイプが給油口側まで来ていてタンク上部の空気が抜ける時
    燃料も共にパイプを上がって来た時噴き出す場合がある事を説明したのかもしれないが
    センサーの配線やらで何が何やら
    あと、セルフの給油ノズルのレバーは出したままに出来ないようにロック固定出来ない様になっている筈です。
    フルサービスの場合は給油中に窓拭きやらの作業サービス、オイル交換やらタイヤ交換とかの勧誘を出来るようにロック固定して出たままに出来るんですけどね
    数量指定出来る給油機が出る前、何度、お客様と話し込んで満タンにしたことやら

  3. 軽油だと場合によっては泡立っている事がありオートストップで止まっても全然満タンになっていない事がしばしば。
    空に近い状態なのに半分程度で止まってしまう。以前、タイムオーバーで満タンまで入れる事が出来ないなんて事が。
    再設定で追加したら10リッター弱程入った事が。
    ディーゼル車で空に近い状態の時に燃料かき混ぜる様なデコボコ道走ってから給油するのは止めてます。特に冬は。

  4. 写真のセレクトセンスが悪い。構造は全くわからない。なぜあの形状で、どこにタンクがあって、どういう仕組みで、どのラインでガソリンが止まるのか、そんな図があると思ったが、期待外れ。

  5. 有資格者ならセルフでも継ぎ足しはありってこと?

  6. セルフ給油所では、ノズルは給油状態でロックされず手を離すとすぐ流れは止まってしまいます。どこ情報ですか?法的根拠を書くなら、全部書きなさいよ。以前の指摘のパクリですか?給油中のエンジン停止は、取扱い上の基準ですよ、パクリじゃないならちゃんと最後まで手を抜かないで書いてくださいな。

  7. スマートホン&携帯は厳禁 発火する恐れが有ります。きちんと静電気除去してからでないと発火の危険性が有ります。継ぎ足し給油はあまりお勧め致しません。理由は拭きこぼしでは無くキャニスター装着車ではキャニスターが燃料でビショビショになって最悪燃料漏れます。輸入車では特に注意が必要です。気持ちは分かりますがギリギリまで給油する意味は殆ど無いと思います。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー