トヨタが「紙カタログ」25年1月に廃止! 今春から請求も停止なぜ? CO2削減&デジタル化が要因? 背景は

トヨタは2023年3月をめどに販売店などで配布される紙カタログを廃止する方針でした。しかし、その後様々な事情により延長され、2024年1月29日に2025年1月よりトヨタブランドにおける紙のカタログの制作と印刷を終了することを明らかにしました。

トヨタ、2025年1月に紙のカタログは廃止へ

 2023年1月29日、トヨタは2025年1月よりトヨタブランドの紙のカタログの制作と印刷を終了することを明らかにしました。
 
 それにともない、2024年春ごろには、カタログ請求リクエストを停止することも合わせて発表されています。
 
 どのような経緯で紙のカタログが廃止されるのでしょうか。

紙のカタログの役目は終わった? そのワケは?
紙のカタログの役目は終わった? そのワケは?

 トヨタではこれまで、2023年3月ころをめどに紙のカタログの配布を終了する方針を示していました。

 トヨタ広報部によれば「紙カタログの廃止時期については、今回初めて公表させていただきました」と言います。

 続けて廃止の経緯については「廃止にあたっては、十分な検討と準備の結果、今回のタイミングでの廃止という判断に至りました。狙いとしては、資源の削減や商談の効率化があります」と話します。

 ただ、これまでクルマの販売の現場で大きな役割を担ってきた紙のカタログが廃止されることに対して、SNSでは当惑するユーザーの声が多く見られます。

 そのなかには「さみしい」といった感傷的なものから、「紙が伝える情報は色や文字だけではない」といったものや「紙のカタログのほうが物欲をそそられる」といったものまでさまざまです。

 とはいえ、現在の潮流を考えればこうした動きは必然のものと言うことができます。

 トヨタによれば、カタログには年間7000トンもの紙資源が使用されており、さらに製造工程や輸送、保管、廃棄といった点にも多くの課題があると言います。

 また、コストの問題も無視できません。ある販売店関係者によれば、紙のカタログの1冊あたりのコストは「一般的な車種のもので数百円、高級車やスポーツカーなどの豪華な装丁のものは1000円を超える場合もある」と話します。

 しかし、トヨタが紙のカタログを廃止することによって、年間1万1000トンものCO2排出削減効果に加え、多額のコストが削減されることが期待されています。

 フォルクスワーゲンやメルセデス・ベンツといった欧州ブランドの多くは、同様の理由から、すでに紙のカタログを廃止しており、こうした流れは今後も続いていくものと見られます。

【画像】超カッコイイ! 新型「クラウンメタル仕様」を画像で見る!(30枚以上)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 豊田会長、紙カタログ廃止を決定していただきありがとうございます。1冊といえども紙、薬品、金属などが使われており、昨今の資源価格上昇のみならず製造、輸送、廃棄までの環境負荷の点から廃止は当然の選択であったことと思います。それを世界でただ1社、トヨタが始めたというのはまさに世界一にして唯一の環境先進企業であることの何よりの証明でありましょう。一人の日本国民として、ただただ毎日豊田会長に感謝の念を捧げるのみです。トヨタ万歳。日本国万歳。天皇陛下万歳。

  2. カタログが紙を廃止してPDFにするかWebベースにするかは別として、タブレットやPCでは広い画面で読めるけどスマホだと画面が狭いので非常に読みづらいですよね。
    その辺を考慮しないとデジタルベースでは困るかも。見るデバイスによってページレイアウトが自動で変わるWebページは既にあるので、それでも構わないけど、印刷用のPDFとWebベースの2つ。もしくはWebベースのみで印刷時にページが切れない工夫くらいは必要でしょう。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー