全長3m級の斬新な「ミニ ケンメリ」実車初公開! 「小さなハッチバック」がスゴい… 意外な中身とは

日本最大級のカスタムカーショー「東京オートサロン2024」で千葉県の自動車専門学校「日本自動車大学校(通称NATS)」は「幻のちびメリ」を展示しました。

小さい「ケンメリ」現る! その正体は?

 2024年1月12日から14日まで千葉市美浜区の幕張メッセで、日本最大級のカスタムカーショー「東京オートサロン2024」が開催され、さまざまなクルマが展示されました。
 
 そのなかで、日本自動車大学校(通称NATS)は、カスタムカー「幻のちびメリ」を展示しましたが、そのベースはどのようなクルマなのでしょうか。

サイドウォールに黄色い「DUNLOP」の文字が懐かしさを感じさせる
サイドウォールに黄色い「DUNLOP」の文字が懐かしさを感じさせる

 ベースとなるのはスズキ「マイティボーイ」。1983年にデビューしたクルマです。

 小型ピックアップトラックという珍しいボディタイプで登場。

 スタイリッシュなクルマとして注目を集め、現在でも根強いファンが存在していると言えます。

 そんなマイティボーイが日産「4代目スカイライン(通称ケンメリ)」のレーシングカー風カラーリングを纏い登場しました。

 日本自動車大学校の学生たちが「ケンメリ風のクルマを作りたいという想い」から製作が始まり、ただ再現するのではなく、小さくしてみようという発想からマイティボーイが使用されたようです。

 車両コンセプトについて、日本自動車大学校は次のようにコメントしています。

「戦わずして伝説を繋いだ幻のケンメリレーシングのDaily Useを現実にし、そのケンメリを小さく再現すべくスズキマイティボーイをベースに、楽しくそして美しいカスタムを提案いたします」

 そんな日本自動車大学校が手がけた幻のちびメリですが、どのようなクルマになっているのでしょうか。

 日本自動車大学校の担当者は、製作の経緯やカスタムについて次のように話します。

「マイティボーイをケンメリ風にカスタムした車両になっています。このモデルを製作したチームの班長が旧車好きで、他の班員がレーシングカー好きでした。

 そこで、幻のケンメリを作りたいという話が上がりました。しかし、ただケンメリのデザインを再現のするではなく、実際より小さくした『ちびメリ』にしたらおもしろいのではないかと話題になったのがきっかけです」

【画像】これはカッコいい! ミニケンメリの画像を見る!(32枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー