なぜ「プリウス」は25年間も“スゴイ”クルマであり続けるのか!? 5代目プリウスが再び「蘇った」理由とは

再び蘇った5代目「プリウス」! 開発チーム奮起のきっかけは「4代目」!?

 2003年に登場した2代目プリウスは、キャビンスペースを確保しながら空気抵抗を減らすため、4ドアセダンから5ドアハッチバックに変更。基本的に初代後期型と同じパワーユニットを使う。

 改めて2代目プリウスを振り返ると、インテリアなどにお金をしっかり掛けており、良心的なクルマ作りだった。

5ドアハッチバックの流麗なフォルムは、2003年に登場した2代目「プリウス」から始まりました
5ドアハッチバックの流麗なフォルムは、2003年に登場した2代目「プリウス」から始まりました

 また、2代目からアメリカへの輸出も始まり、折からのガソリン高騰を追い風に、途中から販売台数を一気に伸ばす。

 決定的なヒット作となるのが、2009年登場の3代目プリウスだ。

 ボディはさらに大型化し、それに見合った動力性能を持たせるべくエンジンも1.5リッターから1.8リッターへ拡大した。

 それだけだと燃費が落ちてしまうことから、モーターの効率を高めるリダクションギアを使う第2世代のハイブリッドといえる「THS(トヨタハイブリッドシステム)-II」になった。

 併せてパワーユニットの原価低減を行い、実質的に値下げ。デザインも高い評価を得て、世界的なヒットを飛ばす。

 3代目プリウスは、6年間の総生産台数227万台。月間4万台近く売れた年もあったほど。

 しかしその流れを受けて2015年にデビューした4代目が、徹底的に酷かった。

 デビューから2年くらいはプリウスという“バッジ”で売れたが、そこから急降下。最終的に3代目の10分の1くらいの台数になってしまう。

 この流れを受け「プリウスの寿命は終わった」と判断する人がトヨタ内部で多かったそうな。「タクシー専用車にしたらいい」という意見もあったほど。

2023年12月22日・23日に開催された「タイ10時間耐久レース」に出場した5代目「プリウス」のカーボンニュートラル燃料を使用したレース仕様車「CP ROOKIE PRIUS CNF-HEV GR concept」
2023年12月22日・23日に開催された「タイ10時間耐久レース」に出場した5代目「プリウス」のカーボンニュートラル燃料を使用したレース仕様車「CP ROOKIE PRIUS CNF-HEV GR concept」

 しかしトヨタの中嶋副社長(当時はプリウスクラスのプレジデント)や開発陣が「どうせ売れないのなら思い切りクルマ好きに振ってやる!」と開き直り、5代目の超スタイリッシュなデザインを選択。

 しかもパワフルな走りを追求したクルマになった。

 開発チームは、唸りを上げる「空振り」となることも覚悟したという。

 欧州仕様など、4代目プリウスの売れ行きが酷かったため、PHEVしか用意しなかったほどである。

 しかしフタを開けてみたら、5代目プリウスは世界中から圧倒的な評価を受けた。

 直近では販売に生産が全く追いつかない状況。やはりクルマって「デザイン」だ。

※ ※ ※

 先日、タイで耐久レース仕様の5代目新型プリウスが出てきた。

 写真を見て頂ければ解る通り、クーペルックのボディシルエットで、サーキットにもめっちゃ似合う。

【画像】めちゃカッコいい! 斬新すぎる5代目「プリウス」を画像で見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 国沢光宏

Yahooで検索すると最初に出てくる自動車評論家。新車レポートから上手な維持管理の方法まで、自動車関連を全てカバー。ベストカー、カートップ、エンジンなど自動車雑誌への寄稿や、ネットメディアを中心に活動をしている。2010年タイ国ラリー選手権シリーズチャンピオン。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. プリウスがなぜ売れるか?
    「プリウス」という名前で売れる。
    昔の「カローラ」を買っておけば
    間違いがない理論。
    プリウスがうまくカローラを
    引き継いだということです。
    4代目なんて「プリウス」だから
    売れたと思われる。

  2. これぞ提灯記事、
    ご苦労さんです。

    • よいしょっと!

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー