クーペもアリ!? ダイハツ「新型コンパクトスポーツ」!? 鮮烈レッドボディのダイハツ「次期型コペン」を大胆予想! めちゃ現実的なCGを公開

ダイハツの人気の軽スポーツカー「コペン」。東京モビリティショー2023でダイハツはこのコペンの名称を冠したコンセプトカー新型「ビジョン・コペン」を発表しました。そんな中、Theo throttle氏は、この新型ビジョン・コペンの市販モデルを予想し、そのレンダリングをSNSに投稿しました。

もしも「ビジョン・コペン」が市販化されたら…

 ダイハツの軽スポーツカー「コペン」は、2002年に初代モデルがデビュー。2014年にはフルモデルチェンジを果たした2代目が登場しており、現在まで続いています。

 2023年10月6日には、東京モビリティショー2023で“次期型コペン”ともいうべき「VISION COPEN(ビジョン・コペン)」が発表されました。

 そんな中、クルマのバーチャルチューナーであるTheo throttle氏は、「ビジョン・コペン」の市販モデルを予想し、そのレンダリングをSNSに投稿しました。

クーペもアリ!? ダイハツ新型「ヴィジョンコペン」の市販版予測CG(Photo:Theo throttle)
クーペもアリ!? ダイハツ新型「ヴィジョンコペン」の市販版予測CG(Photo:Theo throttle)

 ダイハツ「コペン」が作られたのは2002年です。軽規格ながら「クルマって楽しい」を実感できるスポーティーなオープンカーとして開発され、愛らしいデザインやMT設定なども相まって人気を集めました。

 その後、マイナーチェンジや限定モデルの発表などを繰り返しつつ、2012年に一旦生産を終了。しかし2年後の2014年には、「感動の走行性能」「自分らしさを表現できるクルマ」といったコンセプトを持った2代目コペンが登場します。

 2019年には、TOYOTA GAZOO Racingがチューニングした「GR SPORT」も新たに設定。

 さらにシリーズ誕生20周年を迎えた2022年、「MOMO製本革巻ステアリングホイール」や「本革巻シフトノブ」「専用エンブレム」などを備えた特別仕様車「コペン 20th Anniversary Edition」が1000台限定で発売されています。

 そんなコペンの“次期型”とも見える新型ビジョン・コペンは、「走る喜びに寄り添うカタチ」をコンセプトにデザインされています。ダイハツはこのクルマについて「コペンのDNAである風とともに走る喜びを進化させるオープンカー。研ぎ澄まされたデザインと運動性能で、オープンエアの走る喜び・楽しさを味わえます」と説明しています。

 Theo throttle氏はそんな新型ビジョン・コペンの市販モデルを予測し、レンダリングを作成しました。同氏はSNSアカウントで、レンダリングとともにその作成風景を公開しています。

 レンダリングは、灯火類やホイールを市販モデルとして現実的な形に落とし込むほか、オープンモデルだけでなく、クーペモデルも描いています。こちらは新型ビジョン・コペンの持つ丸みを帯びたデザインはそのままに、ルーフを自然な形で適合させています。

※ ※ ※

 Theo throttle氏は、トヨタ「カムリ」のGRバージョンやBMWフェイスのワゴンカーなど、現実にはまだ存在しないようなあらゆる「もしかしたら」なクルマのレンダリングを作成しSNSに投稿しています。

 Theo throttle氏の製作したレンダリングは、もちろんメーカー非公認ですが、細部までしっかりと描かれており、その本気度が伝わってきます。

【画像】超カッコイイ! ”軽規格超え”の「新型コペン」市販版予測を 画像で見る(37枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 不祥事起こした挙げ句軽自動車を主体でやって行くと判断した時点で実現不可でしょうね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー