トヨタ「ハチロク“5ドア”」公開! 斬新ワゴンボディの「86」作ってた!「水平対向エンジン×後輪駆動」の“お蔵入りモデル”とは

トヨタのアメリカ法人は、“Hidden Gems(隠れた宝石)”と題し、お蔵入りになっていたコンセプトモデル「サイオンX86Dコンセプト」(2012年製作)の写真を公開しました。

トヨタ「86ワゴン」!? まさかの5ドアモデル「X86D」とは

 トヨタのアメリカ法人は、“Hidden Gems(隠れた宝石)”と題して、お蔵入りになっていたコンセプトモデル「サイオンX86Dコンセプト」(2012年製作)の写真を公開しました。

なにこれ! 86ワゴンなトヨタ「サイオンX86Dコンセプト」
なにこれ! 86ワゴンなトヨタ「サイオンX86Dコンセプト」

 このモデルは「キャルティデザインリサーチ」が手掛けたもの。

同社は、トヨタがアメリカのニーズや嗜好にいち早く応えようと1973年、カリフォルニア州に設立したデザイン拠点で、代表作として2代目「セリカ」(1977年発売)、初代「エスティマ」(1990年発売)、3代目「ソアラ」(1991年発売)、初代「プリウス」(1997年発売)、「FJクルーザー」(2010年発売)などがあります。

 また、コンセプトモデルとしては、レクサスLC(2017年発売)の原型になった「LF-LC」、「GRスープラ」(2019年発売)の原型「FT-1」を手がけましたことでも知られています。

 そんなキャルティデザインリサーチは設立50周年を迎えた今年、記念企画の一環として過去の秘蔵5モデルの写真を公開。2012年製作のサイオンX86Dコンセプトはそのうちのひとつです。

 発想の起点は、当時アメリカで若者向けブランドのサイオンが販売していた小型スポーツカー、FR-S。日本名「86」(初代)です。

 そのユニークな超低重心パッケージ、つまりスバル製水平対向エンジン搭載のFR(フロントエンジン・リアドライブ)プラットフォームを活用して、全輪駆動のシューティングブレーク(クーペの流麗さを融合させたワゴンスタイルの呼称)に仕立てたのがサイオンX86Dコンセプトというわけです。

 エクステリアは、低いボンネットや抑揚のきいたグラマラスなラインが印象的。真横および斜め後ろから見た際の佇まいは、往年のホットロッドをイメージしたと述べています。

 蝶ネクタイ状の黒いグラフィックも特徴のひとつ。アクが強いと見る向きもありそうですが、コンセプトカーならではの強い個性があり、試みとしては面白いといえるのではないでしょうか。

 市販化には至らなかった、いわば「幻の86ワゴン」。インテリアの写真は公開されていませんが、ドライバー中心のレーシーなイメージを盛り込んだと述べています。

【画像】超カッコいい! ”ハチロク5ドア”なトヨタ「X86D」の画像を見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー