日産が新型「ギラ顔SUV」世界初公開! 新型「エクストレイル」米仕様先行発表に「日本はどうなる!?」と反響大!

日産の米国法人は新型「ローグ(日本名:エクストレイル)」マイナーチェンジ仕様(2024年モデル)を発表しました。斬新な印象の新デザインマスクに対し、SNSなどでは様々なコメントが集まっています。

新デザインの「Vモーショングリル」に賛否両論!?

 日産の米国法人は2023年10月16日、フロントデザインなどを大きく変更し最新のコネクティッド機能を追加した新型「ローグ(日本名:エクストレイル)」マイナーチェンジ仕様(2024年モデル)を発表しました。
 
 SNSなどではさっそく「日本仕様はどうなる!?」と、多くの反響が寄せられています。

新たなVモーショングリルに賛否両論!? 日産の新型「ローグ(日本名:エクストレイル)」2024年モデル
新たなVモーショングリルに賛否両論!? 日産の新型「ローグ(日本名:エクストレイル)」2024年モデル

 ローグは、米国日産におけるベストセラーカーのミドルクラスSUVで、日本をはじめ、米国などを除いた多くの海外市場では「エクストレイル」の名称で販売されるグローバルモデルです。

 現行型は、エクストレイルとしては4代目。

 世界に先駆けまず米国で2020年6月に発表後、中国や欧州など世界各国に順次投入されており、日本では約2年遅れとなる2022年7月に発売されています。

 4代目エクストレイルのボディサイズは、全長4660mm×全幅1840mm×全高1720mm、ホイールベース2705mm(日本仕様)。

 搭載されるパワートレインは、販売する地域により異なります。

 遅れて登場した日本仕様には、1.5リッター直列3気筒VCターボ+ハイブリッドの最新版「e-POWER」に加え、4WDモデルには電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」が採用されています。

 対する米国仕様のローグは、当初2.5リッター直列4気筒ガソリンエンジンが導入され、2022年より1.5リッター直列3気筒VCターボに変更されていますが、e-POWERモデルは未導入です。

 そして今回発表された新型ローグは、日産の新たなVモーショングリル(日本では「デジタルVモーショングリル」と呼称)を採用するなど、外観デザインを刷新したのが最大の特徴となります。

 内装もシート素材やカラーなどを変更し質感を向上させたほか、コネクティッド機能に日産で初となる「Googleビルドイン」を搭載しました。

 イメージを一新した新型“エクストレイル”に対し、すでに多くの意見が集まっています。

 多かったのは、そのフロントデザインの出来栄えについてで「好みです」「ずいぶんスッキリした」など、好印象なコメントがある一方で、「アリアほど未来的ではない」「サクラに比べるとひと世代古い感じ」と、最新EVとの違いを指摘する意見も見られます。

 とはいえ、国内において実車がまだ見られない状況下では、デザインの評価もまだ定まらないというのが正直なところでしょう。

【画像】めちゃカッコいい! 日産 新型「エクストレイル」を画像で見る(50枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. どんどん、ムラーノ化が進んでますね(笑)
    エクストレイルに求めているのは、こういう“上級化“じゃなくて、T30やT31みたいなタフギア路線だって言う事を忘れているのでは?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー