「シティ」の再来? ホンダが「新型コンパクトカー」を発表! 「小型バイク」も積める!? 10月25日世界初公開へ

ホンダはジャパンモビリティショー2023に、コンパクトカーと小型バイクのコンセプトカーを出展します。先行公開された画像からは、40年以上前の懐かしい名車の姿が浮かび上がってきます。

車名の「C」が往年の名車を「匂わせ」ている!?

 2023年10月28日より開幕する「ジャパンモビリティショー2023(JMS2023)」に向けホンダは、コンセプトモデル「SUSTAINA-C Concept」を世界初公開するとして、いま注目を集めています。
 
 どこか懐かしい雰囲気のコンセプトカーは、小さなバイクとセットで出展されることから、見えてくるのはやはり「あのモデル」ではないでしょうか。

最新のコンセプトカーなのに「めちゃ懐かしい」! ホンダがJMS2023に出展する「SUSTAINA-C Concept(サステナ・シー コンセプト)」
最新のコンセプトカーなのに「めちゃ懐かしい」! ホンダがJMS2023に出展する「SUSTAINA-C Concept(サステナ・シー コンセプト)」

 東京モーターショーに代わる新たなイベント、JMS2023が東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催されます。

 各社からは出展概要の発表が始まっており、ホンダも2023年9月26日にブースの詳細や展示車両を明らかにしました。

 ホンダの展示テーマは「Honda DREAM LOOP」。「ホンダがこれまでに実現した夢や取り組み」「ホンダの夢が実現する未来の生活」の紹介を通じて、ホンダが実現したい夢と未来の姿が理解できるようなブースを展開する、と発表されています。

 ブース内は「時間の制約からの解放」「空間の制約からの解放」など5つのエリアが設けられ、それぞれの内容に即したモデルや技術が展示されます。

 なかでも、「限りある資源の制約からの解放」エリアに置かれ、世界初公開される電動モビリティのコンセプトモデル「SUSTAINA-C Concept(サステナ・シー コンセプト)」は、発表以来大きな話題を集めています。

 サステナ・シー コンセプトは、限りある資源の制約からの解放と、地球環境の保護・自由な移動の喜びを両立することを目指して開発され、「解放」を体現するモビリティと銘打たれています。

 資源の循環利用(リソースサーキュレーション)により、回収した使用済みアクリル樹脂を再利用したボディは、3ドアハッチバックらしきスタイルを採用。

 丸いヘッドライトとともに、同じくハッチバックボディのコンパクトEV「Honda e(ホンダ・イー)」と同様のイメージが付与されていますが、Honda eがどことなく初代シビックを思わせるのと同じく、サステナ・シー コンセプトもまた、懐かしいホンダのあの名車がモチーフになっているようです。

 そのクルマとは、1981年に登場した初代「シティ」です。

 シビックよりもコンパクトなクラスを狙い、平均年齢27歳という若いスタッフが20代から30代の若者に向けて生み出したコンパクトカーでした。

 全長は現在の軽自動車規格とほぼ同じ約3.4mしかありませんが、全高を高くして室内空間を拡大することで、大人4人の乗車を可能としています。

 当時としては非常に斬新なスタイルは「トールボーイ」と称され、車高が低いクルマが多かった当時では、とても画期的でした。

 ボンネットには強めの傾斜が設けられ、その先端には丸いヘッドライトを装着。前後のバンパーは一部グレード以外黒樹脂のままとされ、車体色とのよい対比を生み出していました。

 特にイメージカラーだった赤色では、その傾向は鮮やかでした。

 ここで改めてサステナ・シー コンセプトを見てみると、強めにスラントするボンネット、丸いヘッドライト、現在のクルマとしては立ち気味の各ピラー、赤い車体、黒い樹脂風のバンパーなど、初代シティを強く意識したデザインが施されていることがわかります。

 ホンダはまだ何も案内していませんが、そもそも車名に“C”が冠されているあたり、“CITY(シティ)”との関連性を暗に匂わせているのでしょう。

【画像】めちゃカッコいい! 謎のホンダ「新型コンパクト」を画像で見る(50枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー