なぜクルマに付いていた「謎の棒」は見かけなくなった? 通称「下手くそ棒」の役割は? 激減したワケとは

クルマには「コーナーポール」というパーツが取りつけられており、車幅感覚が必要なシーンで役立てられていました。しかし、近年では使用するドライバーが減っており、その姿を見る機会も少なくなりました。なぜなのでしょうか。

クルマをぶつけないようにするための棒? なにそれ?

 かつてクルマのフロントバンパーの角に、何かのアンテナのような棒が突き出ていました。
 
 これは「コーナーポール」というアクセサリーですが、操作技術が未熟なドライバーが使うツールというイメージが強く「ヘタクソ棒」などと呼ばれることもあります。

下手くそ棒とも呼ばれる「コーナーポール」だが…最近は減っている?
下手くそ棒とも呼ばれる「コーナーポール」だが…最近は減っている?

 単純な棒のようですが、中には運転席から伸び縮みさせることができるものや、夜になると光るものもあり、さまざまなタイプがみられます。

 ほとんどの車種がオプションとして用意しており、メーカーによっては「フェンダーポール」や「フェンダーランプ」とも呼んでいます。

 コーナーポールは、運転席から周囲を確認しづらいフロントバンパーの角に取りつけます。

 右ハンドル車であれば、左前の角につけるのが一般的です。

 こうすることで、ドライバーが車幅や距離感をつかむための目印となります。

 例えば、障害物に対してどこまで車体を寄せられるかが、はっきりわかるようになります。コーナーポールは安全性を高めるパーツです。

 狭い路地を曲がるときなどは、コーナーポールを見ながら壁にぶつからない位置までクルマを進めつつ、進行方向へ切り返していきます。

 また、駐車する際も、ポールを使ってクルマを止める位置を調整します。

 特に、右へハンドルを切ってバックするときに、車体の左前をぶつけないように、ポールを見てハンドルを微調整します。

 交差点などの停止線で止まるときもコーナーポールは役立ちます。

 信号機や標識の支柱とポールが重なる位置にクルマを止めると、ちょうど停止線上に止まるようになっています。

 このように、コーナーポールはクルマを障害物などにぶつけないようにするために使用し、安心して運転ができる装備といえます。

【画像】「えっ…!」 中はこうなってるの!? 給油口の意外な構造を写真で見る!(24枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー