トヨタ新型「センチュリー」世界初公開! 存在感ある“ワイドボディ”には「トヨタ初」と「伝統」要素を採用! 外装の進化とは
トヨタは2023年9月6日、新型「センチュリー」を世界初公開しました。従来のセダンにSUVタイプが加わりましたが、外装はどのように進化したのでしょうか。
2023年中に発売へ
トヨタは2023年9月6日、新型「センチュリー」を世界初公開しました。
同社最上級のショーファーカーは、内装はもちろん外装も最上級です。品格と風格を形作る新型センチュリーのエクステリアは、どのように進化したのでしょうか。
せンチュリーは1967年に誕生したトヨタの最上級ショーファーカー(主に後部座席にオーナーや客が乗車し、専属の運転手が運転する高級乗用車)です。
今回披露された新型は「The Chauffeur(ザ・ショーファー)」というコンセプトを掲げ、常に本質を追求し、センチュリーにふさわしい品格や静粛性・乗り心地を継承しつつ、これからの時代もユーザーの期待に応え続ける新しいショーファーカーへと進化したといいます。
ボディサイズは全長5205mm×全幅1990mm×全高1805mm、ホイールベースは2950mmです。従来のセダンタイプと比べると130mm短く、60mm幅広く、300mm高くなっています。
プラットフォームはTNGAを採用したほか、リアサスペンション取り付け部に「ラゲージルームセパレーター骨格」を結合。ボディねじり剛性や乗り心地を向上させるとともに、室内側には「遮音機能付クリア合わせガラス」を装備することで、静粛性も向上しています。
側面から見たボディはリアに重心を置き、全体的に後席重視のフォルムに。
舟形を思わせるサイドのデザインは、トヨタの祖業である織機の「杼(ひ)」をモチーフにしています。杼は、経糸(たていと)の間に緯横(よこいと)を通す織機部品です。
センチュリー伝統の面取りである「几帳面」も継承。几帳面は柱などの角を丸めて両側に刻み目を入れる仕上げ加工のことですが、新型センチュリーのボディも、この繊細かつ緻密な加工が施されます。
フロントグリルは、日本建築の伝統技法である組子細工をモチーフとし、アクリルとの組み合わせで新たな表現を追求。
フロントピラーからのキャラクターラインは、名刀とされる「三日月宗近」の側面にある筋「鎬筋(しのぎすじ)」を参考に、トヨタで初めて、レーザーで裏からなぞり加熱成形することで、よりシャープなライン(折目)を実現したといいます。
職人による手彫りの「鳳凰エンブレム」や、塗装面を磨き上げ強い光沢をもたらす「鏡面磨き」など“匠”の技も継承。
前後のランプは奥行きのある4つの灯体構成を採用し、威厳に満ちた眼差しをイメージします。
リアドア部は背筋をスッと伸ばしたまま乗車したり、凛とした姿勢を自然に保ちながら降車したりといった「美しい乗降所作」となるよう開口部やシート、アシストグリップなどの配置を追求。スムーズな乗降を促すオート電動格納式ステップも備えます。
※ ※ ※
新型センチュリーの価格(消費税込)は2500万円です。受注は9月6日に始まっており、発売は2023年中の予定。従来のセダンタイプと併売されます。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。