トヨタとJAFが「凄いトラック」を世界初公開! FCVの水素欠対応「給水素車」デモには「黒いクラウンセダン」登場
トヨタとJAFはFCEVなどの水素欠などに対応するための「給水素トラック」のコンセプトモデルを2023年9月2日にスーパー耐久シリーズ2023のもてぎ大会で世界初公開しました。
トヨタとJAFが「給水素トラック」世界初公開
2023年9月2日にスーパー耐久シリーズ2023のもてぎ大会にてトヨタとJAFはFCEVなどの水素欠などに対応するための「給水素トラック」のコンセプトモデルを世界初公開しました。
パワートレインに限らずクルマは公道上で様々なトラブルに見舞われる可能性があります。
全国でロードサービスを展開する日本自動車連盟 (JAF)によれば「バッテリー上がり」「パンク」「キー閉じこみ」「燃料切れ」が5大トラブルだと言います。
そうした中で「燃料切れ」という面ではガソリン・軽油などのガス欠には対応済みでしたが、電気自動車(BEV)の「電欠」や燃料電池車(FCV)の「水素欠」には未対応でした。
しかし、JAFは2023年8月1日からBEVの電欠に対して、その場で充電する「EV充電サービス」の試験運用を開始しました。
では、FCVの水素欠ではどうなるのでしょうか。
その対応策の第一歩としてトヨタとJAFは移動先での水素欠トラブルに対応する「給水素トラック」のコンセプトモデルをスーパー耐久でお披露目しました。
ロードサービスの対応装備としては給水素として貯蔵モジュール(水素21kg/ミライ20台分)、給油ではガソリン、軽油を各10リットル、パンクはジャッキ・エアコンプレッサー・修理キット、バッテリーあがりは12Vバッテリー、その他パイロンや三角表示板などが備わっています。
このような特徴を持つ「給水素トラック」について、トヨタ副社長兼CJPT社長の中嶋裕樹氏は次のように述べています。
「今回の給水素トラックはFCVトラックに水素モジュールを積んで、ダイレクトに給水素するというものです。
現在、残念ながら水素ステーションが近くにないだとか、渋滞でクルマが止まってきた場合には、レッカーで移動するしか手段がありません。
FCVという未来のクルマがレッカーで運ばれるという、そういう状態避けたいということもありJAFと共同で開発しました。
またロードサービスの一環というのもありますが、将来的に『水素のデリバリー』という考え方もできるものです」
今回のお披露目では、JAFの四宮副会長も登場。今回の取り組みについて次のように述べています。
「JAFではガス欠が年間5万件起きています。電欠700件、水素欠が20件起きています。
電欠に関してはこの夏から順次全国各地に配備していき、2023年内に25台を配備する予定です。
その一方で水素社会の発展のためにこのような給水素トラックは必要になってきます。
またこのクルマはロードサービスにおける5大トラブルに対応する装備も備えています。
なお現在の法律ではFCVでは問題ないものの、車外に水素タンクなどがあると別の法律がネックになってきます。
このような法整備の見直しなどに関しては、自動車メーカーのトヨタ、そして非営利団体のJAFという多方面からの働きかけが積み重なることにより、社会実装が進んでいくことが大切だと思っています」
※ ※ ※
今回の給水素トラックのデモでは、2023年秋に発売予定のトヨタ新型「クラウンセダン」が使われました。
なお新型クラウンセダンは、これまでお披露されてきたグレーメタリックのボディカラーからブラックメタリックに変更。
さらには右ハンドル車となり、新しいボディカラーの採用と共にこちらの仕様は世界初公開となりました。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。