高速道路の利用は「24時間以内」!? ETCゲートが開かなくなるのは本当? 長時間滞在がNGになるケースとは

長期滞在するとなぜETCゲートで止められる?

 長時間滞在でETCゲートが開かなくなるという対策が行われている原因として、「SA/PAの不正利用」が関係しているといいます。

 今まで多くいわれていたのが、上下線共用や徒歩でアクセス可能なSA/PAなどで、上り下り両方から来た車両のETCカードを入れ替えることで、走行距離を短く見せて正規料金を支払わないケースです。

 ただし、現在ではIC通過時にカメラでクルマのナンバー情報を読み取っているため、ほぼ不正利用ができない仕組みとなっています。

SA/PAの不正利用防止が目的か(イメージ)
SA/PAの不正利用防止が目的か(イメージ)

 それより最近問題となっているのが、SA/PAでの長時間放置車両です。たとえば友人たちとSA/PAで待ち合わせ、合流後に1台のクルマに乗り換えて、使わないクルマは長時間SA/PAに駐車したままにしてしまう事例が多発。

 いわゆる「相乗り」という行為ですが、特に大人数で遠方の行楽地へ向かう場合に、そういった不正利用が増えているといいます。

 こういった行為が増えており、近年は取り締まりが強化されつつあります。そして、長時間放置が発覚した場合は警察に通報され、取り締まりの対象にもなるとNEXCOなどの有料道路の公式サイトにも記載されています。

 いくら無料で駐車可能とはいえ、SA/PAは公共スペースです。車両の長時間放置は本来の休憩利用者の妨げにもなりますし、保安上から考えても好ましくありません。

 1台ずつ正しく走行するか、または自宅まで迎えに来てもらって一緒に出かけるのが良いでしょう。

 では、不正利用と疑われないためにできることはあるのでしょうか。

 たとえば仮眠が長引いてしまった場合や、いくつもの路線を乗り継いだ結果として長時間(&長距離)利用になった場合、併設された宿泊施設やキャンプ場を利用した場合などは、レシートや領収書をもらっておけば説明を求められたときに証拠として提出することができそうです。忘れずに保管しておくことをお勧めします。

※ ※ ※

 NEXCO東日本だけでなく全国の高速道路・有料道路は不正通行の取り締まりを強化しており、正当な理由がなくて長時間の不正滞在をしてしまうと痛い目に遭うこともありそうです。

 とはいえ、眠かったり、体調が優れないのに無理して走行を続けたりするより、しっかりSA/PAで休息を取ることも重要です。

 常識的な使い方では気にすることはありませんが、ゲートが開かない場合でも慌てずに、係員に説明できるようにしておくのが良いでしょう。

【画像】えっ! ETCゲートで「この表示」が出たらアウト!? 画像を見る(16枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. 青森から鹿児島まで高速で行く場合はどうするんだ?

    • 「どうやら1区間に対して24時間以上経過している場合に開かなくなる」
      と書いてあるけど‥‥

  2. 今はSA上での宿泊施設もあるので、場合によっては引っかかるかもしれませんね。
    宿泊時の領収証とかを見せれば問題ないかもしれないですが。

  3. 去年 中国道北房ICから乗って約二時間半後に新名神宝塚北スマートICで降りようとしたらバーが開かず降りれなかったことがあります。出口が一つしか無いのでアタシの後ろは大渋滞。やっと係が来て一旦外に出てから清算したけど、どうやら北房JCでETCがちゃんと読み取れて無かったみたいです。普通にバーが開いて入れたんですけどね。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー