ホイールの「ネジ数」なぜ違う?「4本」や「5本」タイプが存在する意外な理由は? 後からネジを「増やす」方法もあった

自分のクルマの「ネジ」数は変更できる?

 このように、クルマは車重やパワー、想定される使用用途によってホイールへの負荷を考え、設計時にネジの数が決められています

 そのため、ネジ穴が4個のホイールを現在装着しているクルマには、ネジ穴が5個のホイールは装着できません。

 ホイールの適合には様々な要素がありますが、第一に穴の数が一致していないホイールを取り付けることは不可能だからです。

ホイールを固定するネジが「5個」のクルマ
ホイールを固定するネジが「5個」のクルマ

 しかしそれでも「ネジ穴が5個タイプのホイールを装着したい!」という場合、何か実現する方法はあるのでしょうか。前述の中古車ディーラーの整備士に再び話を聞きました。

「ホイールは、ハブユニットというパーツを介してクルマ本体とつながっています。

 そのため、ある程度の手間はかかりますが、ハブユニットを4本タイプから5本タイプのものに交換すれば、ネジ穴が5個のホイールでも装着できるようになります」(中古車ディーラーに勤める整備士)

 もちろん、通常の走行であればメーカーの設計通りホイール固定ネジはノーマルの本数のままで問題は無いでしょう。

 しかし、もし走行性能を高めたいなどの理由があれば、ハブユニットを交換してネジ穴を増やす方法を試してみても良いかもしれません、

 そして、このようにネジ数が4本のクルマには、5穴タイプのタイヤは手間を掛けない限りは装着できませんので、新しいホイールを購入する際には自身のクルマのホイール固定ネジ数と一致しているか確認するように注意してください。

【画像】こんなの見たこと無い! ド派手すぎる300万円の「アルミホイール」を画像で見る(18枚)

大切な人にタイヤを贈る!? 意外とアリかも!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

6件のコメント

  1. 車好きなのは解るがベクトルが違う

    この金額をホイールに掛けるなら
    カーボンホイールにすると思う

  2. ワイドトレッドスペーサーに4穴を5穴に変換するヤツが昔あったけど、今は売ってないのかな?筆者さんはハブユニットを交換して穴数を変更してみるのもいい、なんて簡単に言うけど、それ大変な作業でしょ?何でも適合するわけじゃないんだから。素人さんが簡単にできると勘違いしちゃうような記事は書かない方がいいと思いますよ。

    • ワイドトレッドスペーサーはおそらくまだ入手出来ると思われる。が、付けたところで基本的に4本なのは変わらない。そもそもスペーサーで5本にした所でそれを固定しているのは4本ですからね。しかも一本は長くする必要があり、負荷がこれに集中するので負荷の分散にはならない。むしろパフォーマンスは落ちる。

  3. トンデモ記事にも程がある。
    ハブは車種専用設計で、穴数が異なる時点で「たまたま」装着出来る他車種のパーツ。
    そんなもの取り付けたら、当たり前に車検通らないので、強度計算書と構造変更申請出して、認められれば○改マークで車検取れるレベルです。
    ちなみに○改付いてたら、ダイレクト型保険なんかは門前払いです。

  4. まさか、中古車ディーラーの整備士ってビッグ◯ーターの整備士じゃないだろうね。
    基本的に同一モデル内でそれぞれが存在しなければ互換性はまず無い。
    そんな事よりも、ホイールのロードインデックスを気にしたほうがいい。

  5. ハブユニットをタイプの違う物に交換なんて簡単に出来るもんじゃない。適合する物があったとしても下手すりゃ相当な金額になるし車検も通らない。適当な作業すりゃ事故に繋がる。思い付きで記事書くんじゃないよカスが

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー