トヨタ高級ミニバン「8年ぶり全刷新」で何が変わった? 細部の「コダワリ」スゴい! 新型アルヴェルの特徴とは

トヨタ新型「アルファード/ヴェルファイア」は「快適な移動の幸せ」を追求したといいますが、具体的にはどのような点にこだわって開発されたのでしょうか。

「快適な移動の幸せ」って? どこを改良した?

 トヨタが2023年6月21日に新型「アルファード/ヴェルファイア」を発表・発売しました。
 
 新型では「快適な移動の幸せ」を追求したといいますが、具体的にどのような点にこだわって開発したのでしょうか。

追求した「快適さ」に抜かりなし
追求した「快適さ」に抜かりなし

 初代アルファードは2002年に登場以来、人気を博し、2008年に登場した兄弟車のヴェルファイアとともに、上級ミニバン市場を活性化させました。

 8年ぶりのフルモデルチェンジではアルファードが4代目、ヴェルファイアが3代目へと進化しました。

 そんな新型アルファード/ヴェルファイアですが、開発にあたってその価値を議論してきたといいます。たどりついた結論は「快適な移動の幸せ」ですが、どういう意味なのでしょうか。チーフエンジニアの吉岡憲一氏は以下のように話します。

「この意味としては、ドライバーが後席に乗られる方に対して優しく運転をしたい。後席に乗られる方は束の間の休息で、リフレッシュをしたい。お互いがお互いを思いやって、そして感謝してあげる。そういった空間をこのクルマを通して実現することを考えました。

 ときにはこのクルマ自体にも感謝する。そんなようなことも考え、我々このクルマを開発してきました」

 これを実現するために、ドライバーにとって運転していて疲れないこと、後席に乗る乗員には不快に感じる振動や騒音を徹底的に下げることにこだわって開発。

 このうち振動を少なくすることに関しては、足回りやボディ、シートに至るまで多面的なところからアプローチし、快適に乗れるように目指したと説明します。

「ドライバーの疲労低減には、TNGA K プラットフォームの素性の良さに加え、パワーステアリングのアシストをギアボックス側に持ってくることにより、敏感な操舵性を実現しました。

 ドライビングポジションについても、ドライバーがシートに座りハンドルを握った際、意図したようにクルマが動かせる自然な着座姿勢とハンドル位置を確保するために、ステアリングホイールの角度を若干立てています。

 足回りはタイヤを新開発したことに加え、周波数感応型ショックアブソーバーをアルファード『エグゼクティブラウンジ』と、ヴェルファイア全車に採用しました。

 従来型では減衰力を発生させるバルブを1つのみ設けていたことに対し、バルブを3つ設け、入力する周波数に合わせて減衰力を機械的に変える構造にしています」(吉岡氏)

 この足回りの改良にともない、ねじり剛性では約50%、ショックアブソーバーが取りつられる箇所では30%ほど、ボディ剛性を向上。

「足回りがしっかり動くためには、(同時に)ボディも変えていかなくてはならないのです。そのため、ボディにも徹底的に(ボディ自体の)素性を良くするような構造を取っています」(吉岡氏)

【画像】めちゃカッコいい! ド迫力エアロの新型「アル/ヴェル」 を画像で見る(47枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. ディーゼル車も出せばいいのに

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー