謎の「A/C」ボタン、どんな意味!? 押しても大丈夫? 活用して欲しい「2つ」の大切な機能とは

「A/C」に秘められた「もうひとつの機能」

 ここまではA/Cボタンの「冷房」機能について説明しましたが、このボタンにはもうひとつの“大きな機能”があります。

自分のクルマのどこに「A/C」ボタンがあるのか事前に確認しておくとよい
自分のクルマのどこに「A/C」ボタンがあるのか事前に確認しておくとよい

 それが「除湿」機能です。

 クルマは、外気と車内の温度差が大きくなったときや、車内の湿度が高い場合にガラスの内側が曇ってしまいます。

 そしてガラスが曇ると視認性が大きく下がり、安全な運転に支障をきたす可能性があるのですが、そんな時にA/Cボタンをオンにしておけば除湿機能が働き、ガラスの内側が曇りにくくなるのです。

 さらに、夏などの外気の温度や湿度が高い時にはエアコンを「内気循環モード」にすると、より湿度の低い空気が車内に循環するので、ガラスの曇りを取るのに効果的です。

 ちなみに、このA/Cボタンとコンプレッサーには「空気を温める機能」はありません。

 では、冬はどのようにして暖かい風を送り出しているのかというと、実は「エンジンの熱」を利用しています(エンジンが載っていない電気自動車の場合は、基本的に電気を使用して空気を温めます)。

 つまり、エンジンが稼働している際に発する廃熱を有効活用して空気を暖めているので、コンプレッサーを動かす必要が無く、そのため冬場にはA/CをOFFにしていても問題ありません。

 ただし、その状態では先ほど説明した除湿機能は働かないので、たとえ冬場であっても内側のガラスが曇ってしまった場合には、除湿のために適度にA/Cボタンを押して除湿機能を活用すると良いでしょう。

 ここまでを見ると、A/Cボタンは常にONにしていれば良さそうにも思えますが、あえてOFFにする必要はあるのでしょうか。

 それは「燃料の消費を抑えたいとき」と「エンジンのパワーがもっと必要なとき」が挙げられます。

 エアコンのコンプレッサーを動かす動力としてエンジンのパワーを使用しているため、A/Cボタンを常にONにしていると余分にエネルギーを使ってしまい燃費が悪化します。

 また、自然吸気エンジンの軽自動車などパワーの小さなクルマで高速道路の上り坂を駆け上がる場面などでは、コンプレッサーにエンジンのパワーが取られて思うように加速できないことがあります。

 そのようなシーンではA/CボタンをOFFにするなど、必要に応じて切り替えると無駄なく賢いドライブが出来るでしょう。

※ ※ ※

 このように「A/C」のアルファベット2文字が記されたボタンは、冷たい風を出したり車内の湿気を取り除きたい時にONにするものでした。

 なお、最近普及の進んでいる「オートエアコン」を搭載しているクルマであれば、空調を操作し温度を設定するだけで自動的にA/CボタンもONになります。

 今後はユーザーが意図してA/Cボタンを押す機会は減っていくのかもしれません。

【画像】「えっ…!?」ここにあるの? クルマに設置された「A/Cボタン」を見る(6枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー