まだですか!? 13年目の日産「エルグランド」“次期型”どうなる? 高級ミニバン市場盛況の中“あるべき姿”とは
直近では、レクサス新型「LM」が発表されたほか、ホンダ「オデッセイ」の復活が発表されるなど、加熱する高級ミニバン市場。そんな中、“高級ミニバンの先駆者”とも言える「エルグランド」の現行モデルは13年も継続販売されており、次期型モデルを望む声も多く聞こえてきます。現在の市場状況で、次期型エルグランドが登場するとしたら、どのような点を改良すべきで、どのようなモデルとなるべきなのでしょうか。考察します。
日産新型「エルグランド」どうあるべき
日産のミニバン「エルグランド」は、現在人気になっている“高級ミニバン”の先駆的な存在です。
1997年に初代が誕生。パワフルな3.3リッターV型6気筒エンジンによる豪快な走りと豪華な装備や内装で、それまでのワンボックス型商用車をベースとした3列シートワゴンとは異なる、新たな「高級ミニバン」というジャンルを開拓します。
そして2002年に第2世代が登場。ちょうど同年に登場したトヨタ「アルファード」と最高級ミニバンの座を争うことになります。その戦いは2010年に登場した第3世代の現行型エルグランドでも続きます。
ところが、その後、様子がおかしくなりました。2010年代になると日産は、日本市場への新型車投入を激減させてしまうのです。2020年6月に発売された新型「キックス」は、なんと日本市場における10年ぶりのブランニューモデル。すでにある従来モデルのフルモデルチェンジの時期も、どんどんと伸びてゆきます。
その中で、エルグランドもフルモデルチェンジなしのまま生産継続に。一方、ライバルであるトヨタのアルファードは、兄弟車「ヴェルファイア」やハイブリッドを追加するだけでなく、2015年にはフルモデルチェンジで新世代へと世代交代。着々と商品力を磨き続けます。
そして気が付けば、いつのまにか高級ミニバンはアルファードの一強時代となっています。
そんな高級ミニバンのチャンピオンであるアルファードと戦うための新型エルグランドを登場させると言うのであれば、当然、その内容もライバルに伍するものであることが必須と言えるでしょう。
そこで是非とも実施してほしいのが、プラットフォームの刷新です。
一番にお金のかかるところですが、クルマの骨格として、走りや居住性などに大きな影響を与える部分です。軽く、強靭であり、そして床が薄いことが求められます。
軽く強固であるほどに、ハンドリングや乗り心地がよくなります。床を薄くできれば、重心が低くなり、そして室内の高さ方向も広くすることができます。
最近の日本車では箱型ボディのモデルが人気を集めており、室内高は高いほど好まれる傾向があるようです。そういう意味ではアルファードの室内高1400mmと同等は欲しいもの。現在のエルグランドの室内高1300mmから、大幅な室内高の拡大を期待したいと思います。
パワートレインも重要です。そもそも初代や2代目のエルグランドは、豪快な走りが大きな魅力でした。そのためライバルであるアルファードと同等以上のパワフルなパワートレインが欲しいもの。
ちなみに現行型アルファードの上位モデルに現在搭載されているのは、300馬力級の3.5リッターV型6気筒ガソリン・エンジンと、200馬力級の2.5リッターエンジン+モーターのハイブリッドです。そうとなれば、未来の新型「エルグランド」にも200馬力級、300馬力級のパワートレインが搭載されて欲しいものです。
現在の日産で300馬力級となると、フロント150kW(204馬力)、リヤ100kW(136馬力)の2つのモーターを駆使する「エクストレイル」のe-4ORCEが該当します。世界初の可変圧縮比のVCターボを使うハイブリッド「e-POWER(イーパワー)」です。これを使えば、現行アルファードにも見劣りすることはないでしょう。
また、高級ミニバンですから、最新技術の搭載も当然のこと。日産における先進運転支援システムは、クロスオーバーEV「アリア」などに搭載されるハンズフリー可能な「プロパイロット2.0」ですが、こちらも必須でしょう。
こうした条件をクリアする未来のエルグランドの像をまとめると以下のようになります。
新開発の低床プラットフォームを採用して、室内高を拡大。パワフルなVCターボのe-POWERハイブリッド、しかも2モーターの4WDのe-4ORCEという組み合わせです。
先進の運転支援システムはハンズオフ可能なプロパイロット2.0。もちろん、エクステリアデザインは、アリアからスタートした「タイムレス ジャパニーズ フューチャリズム」。シンプルでありながら、モダンで力強い日産の新しいデザインランゲージです。
価格もライバルであるアルファードを鑑みて、400~500万円が中心モデル。豪華なバージョンが700万円台というのはどうでしょうか。
予想イラストは、クエストの焼き直しに近い。
日本では、売れないと思いますよ。
加えて、全く関係のないパスファインダーコンセプトなんか掲載して、記者は何も考えてないんでしょうね。
日産が向かったジャンルが長年の日産ファンを遠ざけた事が全ての始まりで終わり。
エルグランドに乗っている人を稀にしか見ない。
そこに危機感を抱かない開発がまた異常。
メーカーとして見切られてしまったから仕方がないが、
日本向け車両デザインやスペックで勝負しても負けますから、北米や豪向けのデザインラインナップを参考に考えた方が良いかもしれません。
また、インフィニティのラインナップで勝負も悪くないでしょう。
開発予算無いなら、コンパクトカー以外は海外の車種持ってくれば何とかなる。
開発拠点も都心はやめて車移動が当たり前な田舎に持っていって欲しい。
マーケティングのトップがね、金有りますから庶民と国内の事はわからないでしょう。
プラットフォームの刷新と 簡単に言うけど 売れる台数が確保できないと 刷新 もできない。 ルノーと共通の D プラットフォームを 使う手があるが共通のDプラットフォームあったっけ 。 ただ e – POWER だけは 見込みがある 。トヨタに比べて 馬力を稼げる。 ここが狙い目だな。
フルラインに拘る必要は無いと思う。トヨタからアルファードを勝っても良いと思う。そう思っている日産社員も多いだろう。
デリカのような戦いかとをすればいいかも。
豪華路線は諦める。
大きさを必要とする、仕事で使わないハイエースやキャラバンの客を狙うとか。
phevかディーゼルでセレナぐらいの内装で350万から400レベルの車なら一定ラインで売れると思う。
1から3列フルフラットやバンタイプも出せばいいかと。
NVバンは小さいのでエルグランドサイズで展開すれば、海外も出せる。
デリカのような戦略すればいいかも。
豪華路線は諦める。
大きさを必要とする、仕事で使わないハイエースやキャラバンの客を狙うとか。
phevかディーゼルでセレナぐらいの内装で350万から400レベルの車なら一定ラインで売れると思う。
1から3列フルフラットやバンタイプも出せばいいかと。
NVバンは小さいのでエルグランドサイズで展開すれば、海外も出せる。