踏切前での「窓開け」しないと違反? 教習所で指導されるもやる人皆無… なぜ「窓開け」が推奨されるのか

なぜ教習所で「窓開け」が指導されるのか

 前述のように、実は道路交通法に「窓を開けて安全確認をしなければいけない」とは明記されていないため、踏切を通過する際に窓を開けなかったからといって交通違反には当たりません。

 ただし、国家公安委員会がドライバーの守るべき交通ルールやマナーについて定めた「交通の方法に関する教則」第6章第1節の「踏切」という項目では、安全確認について以下のように述べられています。

「踏切を通過しようとするときは、その直前で一時停止をし、窓を開けるなどして自分の目と耳で左右の安全を確かめなければなりません。(文章を一部抜粋)」

 自動車教習所では道路交通法のほか、この教則を手本として指導をおこなっているため、踏切では目視の安全確認だけでなくクルマの窓を開けて音を聞くように指導されるのです。

踏切を横断時は十分に注意すること! 万が一立ち入っているクルマや人などを見かけたらすぐに「非常ボタン」を押すこと
踏切を横断時は十分に注意すること! 万が一立ち入っているクルマや人などを見かけたらすぐに「非常ボタン」を押すこと

 内閣府の統計によると2020年中における踏切事故は173件発生しており、そのうち列車がクルマと衝突したり、クルマ同士が接触するなど自動車が関連する事故は72件、全体の約41.6%を占めています。

 踏切があるたびに窓を開けて周囲を確認するのが面倒というドライバーもいるかもしれませんが、車内でラジオや音楽などを聞いていると外の音が聞こえにくいケースがあるため注意が必要です。

 列車はもちろんですが、踏切を渡ろうとしている他のクルマや自転車、歩行者などと接触するおそれもあり、目視だけでなく耳を使っての安全確認も非常に大切といえるでしょう。

※ ※ ※

 教習所で指導される、踏切前でのクルマの窓開けに関しては道路交通法に明記されておらず、極端な話でいえば義務というわけではありません。

 しかし踏切事故は少なからず発生しているため、周りの音が聞き取りにくい状況であれば目と耳の両方で安全確認を心がけると良いでしょう。

【画像】え? パリピ大仏発見される! サングラスかけた大仏の画像を見る!(9枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. 大半の車両がそれ以前の問題で、停止線で止まらず停止位置が既に列車と接触するような位置であったり、完全停止する車は2割にも満たず、花粉症なのか窓を開けている車は皆無に等しいですね。

  2. これもそうだけど、なぜ踏切はそんなに信用がないのでしょうか?
    信号機はみんなその表示を信じきって一時停止することなく通過するのに、踏切は一時停止の他に窓開けも推奨される。

    信号付きの踏切は一時停止不要だとか。

    踏切に信号と同じシステムを使えないものでしょうか?
    そしたら一時停止も音確認も不要で、渋滞の緩和にもなるのでは?

    • 前方の渋滞状況を確認するため一旦停止。

  3. 違反云々の周知も大切ですが、それ以前に自分の身を守る意識があればよく確認するように努めると思いますけどね。

  4. 実際に去年あったことですが、新幹線が来てるのに落雷により警音装置、遮断機が降りない誤作動が起こりました。機械にも誤作動が起こる事を忘れずに自分の命を守る為に窓開けて電車の音を聴くは大切です。周りがではなく、自分自身が正しく行動すれば重大事故を防げるかと。機械を100%信じるのも考えものかと。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー