え? 警察官は「ニンジン」を持っている? なぜ? 実際に使われる「隠語・略語」とは

警察官が持つあの棒は…まさかの「ニンジン」だった? どういうこと?

 そして警察官が使う資機材の中には野菜に例えられる道具が存在。

 交通誘導で使用するオレンジ色の停止合図灯のことを「ニンジン」と呼ぶことがあり、これはオレンジ色に光る見た目が人参に似ているためという単純な理由です。

オレンジ色の停止合図灯のことを「ニンジン」と呼ぶことがある
オレンジ色の停止合図灯のことを「ニンジン」と呼ぶことがある

 また交通系の用語以外では、被疑者のことをあらわす「マルヒ」や被害者のことを示す「マルガイ」のほか、警察官が現場に到着したことをあらわす「ゲンチャク(現着)」などの言葉もあります。

 具体的には無線で「○○(現場の名称)現着・・・マルヒは既に逃走の模様。」などと報告する際に使います。

 その一方、刑事ドラマなどでたびたび使われる、死者を示す「ホトケ」、拳銃を意味する「ハジキ/チャカ」などは現在あまり聞かれません。

 世代が変わるにつれて、警察内部で使用する言葉も変化していくといえるでしょう。

※ ※ ※

 事件や事故が発生した際、警察官は無線で手短かに状況を報告するため、警察の専門用語や略語を使用しています。

 同じ言葉でも、地域によって言い回しが異なるケースもあるので、警察のドキュメンタリー番組や刑事ドラマなどで警察用語に着目してみると面白いかもしれません。

【画像】過去に警察官がノーヘルでバイクに乗った!? 話題となった「活動帽」って何?

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー