まさかの白バイではない「覆面バイク」が存在!? 夜だと分かりづらい漆黒の「黒バイ」が配置される場所は?

実は和歌山県警には白バイならぬ黒バイが存在します。この黒バイは一体どのような活動をおこなっているのでしょうか。

和歌山県に存在する「黒バイ」は白バイとどのような違いがあるの?

 警察官が乗っているバイクといえば交通取り締まりをおこなう白バイが有名ですが、実は和歌山県警には白バイならぬ黒バイが存在します。
 
 では、この黒バイは一体どのような活動をおこなっているのでしょうか。

和歌山県には白バイならぬ黒バイが存在するという(画像引用:和歌山県警察本部の令和3年度版 交通年鑑より)
和歌山県には白バイならぬ黒バイが存在するという(画像引用:和歌山県警察本部の令和3年度版 交通年鑑より)

 クルマで街を走っていると、白バイに乗車した警察官が交通取り締まりをしている光景を目にします。

 警察が使うバイクというと、この白バイをイメージする人も多いと思いますが、実は和歌山県警には白バイのほかに、夜間黒色のバイクで活動する部隊が存在しています。

 では、この黒バイは一体どのような任務を担当しているのでしょうか。

 和歌山県警の黒バイは交通部交通指導課に所属する部隊であり、通称「黒豹隊」と呼ばれています。

 その名称のとおり、黒色のバイクに黒色のウェアを着用した警察官が乗車しているのが特徴です。

 黒豹隊はもともと、活発化していた暴走族に対する取り締まりを強化するため、2002年4月に覆面バイクとして全国に先駆けて結成されました。

 当時はパトカーによる取り締まりが中心でしたが、バイクの機動力を活かして多くの暴走族を検挙していったのです。

 全国的な暴走族対策がおこなわれた結果、集団的な暴走族は大幅に減少しましたが、黒豹隊は現在でも夜間の取り締まりや警戒活動を続けています。

 夜間は視界が悪く、日中の取り締まりと比べて危険性が高いため、県警の中でも白バイ経験者など特に運転技術に優れた警察官が勤務に当たっています。

 黒豹隊の取り締まりでは黒バイが覆面パトカーの後ろについてパトロールをしつつ、クルマやバイクなどの暴走行為を発見すれば前に出て追跡をおこなうというスタイルをとっています。

 場合によっては、より機動性の高い「銀虎」と呼ばれる銀色の中型バイクを活用するケースもあるようです。

 黒豹隊に関しては主に夜間、和歌山県内で走行しているほか、県警が年のはじめに実施している「年頭視閲式」において見ることが可能です。

 SNS上では黒豹隊に関して「年頭視閲式、黒豹隊目当てで行ってきた」という声や「やっぱりカッコイイ。黒バイを見ることができて大満足」といったバイク好きユーザーからの声が多く寄せられています。

 黒バイにはホンダの「VFR800」や「CB1300P」など、白バイでもよく使われる車種が採用されています。

 白バイと黒豹隊の黒バイを比較してみると、見た目は白色と黒色で全く違うように見えますが、黒バイも白バイと同様にバイクの左右と後部に赤色ランプが付いているほか、取り締まりで使う書類や停止合図灯などを収納するためのボックスを装着。

 つまり、バイクの基本的な形状は黒バイも白バイも同じであるといえるでしょう。

 また服装に関して、白バイ隊員は白色ヘルメットに全身青色の制服、白色の帯革(ベルト)、白色グローブなど全体的に明るい色のものであるのに対し、黒豹隊の隊員は黒色ヘルメットに全身黒色ウェア、黒色グローブという出で立ちであり、目立たない色をしています。

 さらに白バイのヘルメットには警察のマークである旭日章が付いていますが、黒バイのヘルメットには付いていないという違いもあります。

 暴走行為を繰り返す悪質ドライバーの交通違反を検挙するためには一見して警察ということが分からないほうが良いのかもしれません。

 ただし黒豹隊は安全のために夜光チョッキを着用して走行しているため、クルマのライトをしっかり点灯させていれば、ドライバーからは比較的見えやすくなっています。

 そのほか黒バイも白バイと同様、ヘルメットに小型のドライブレコーダーを搭載していたり、エアバッグ式のプロテクターを着用しているものとみられ、色は違っていても白バイとの共通点は多くあります。

※ ※ ※

 和歌山県警には黒バイを使いこなす、通称「黒豹隊」が存在します。

 バイクの形状や装備品などは一般的な白バイと同様ですが、視界の悪い夜間を中心に走ることもあり、警察官の中でも高い運転技術が求められます。

【画像】警視庁の白バイは…なんか違う? BMW製の謎バイクを見る! (15枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー