高級感スゴい! ホンダの新型「上質SUV」なぜ好調? 発売延期するも新型「ZR-V」がウケる理由は
ホンダの新型SUV「ZR-V」の受注が好調だといいます。一体どのようなところが人気の理由なのでしょうか。
内外装の質感の高さが購入の決め手に
2023年4月にホンダの新型SUV「ZR-V」が発売されました。当初は2022年秋に発売する予定でしたが、半導体不足や世界情勢の影響などにより販売が4月に延期された経緯を持ちます。
しかし、そんな状況でも3万台超の予約受注を得たとのことです(2023年4月中旬時点)。新型ZR-Vが人気となった理由はどこにあるのでしょうか。
日本向けの新型ZR-Vは、北米市場で販売されている「HR-V」(2代目モデル)と同一のモデルです。その一方で、仕向け地での好みを考慮して、フロントマスクのデザインは新型ZR-VとHR-Vで異なる意匠を採用しています。
新型ZR-Vのボディサイズは全長4570mm×全幅1840mm×全高1620mm。日本でも「大きすぎて困る」とまではいかないくらいのサイズ感です。
この新型ZR-Vについてざっくり説明すると現行「シビック」(11代目)のSUVバージョンとなっており、ベースとなったシビックのハイブリッドモデルで好評の「スポーツe:HEV」を採用し、高い燃費性能と静粛性を実現しつつ爽快な加速感を味わうことができます。
また、新型ZR-Vはヒールポイントとヒップポイントの高低差を小さくすることで着座位置を低く設定し、クルマとの一体感を感じられるスポーティなドライビングポジションを実現。走りが楽しいSUVとなっているのです。
2022年11月に正式発表されたのち、発売前の段階でもディーラーでの展示や試乗は積極的に行われていて、その走りの良さを多くの人が体験することが可能となっていました。
前述のように、3万台もの予約受注を実現している訳ですが、購入理由として「内外装のデザイン」という声が多く、新型ZR-Vの実車に見て触れて納得した上で決断した人が多いのではないでしょうか。
また、上級のZグレードが全体の8割を占めているところからも、内外装の各種デザインなどにおいて高い質感を求められていることが読み取れます。
発表から発売までの期間に多くの店舗で試乗が可能だったということも大きいでしょう。実際に新型ZR-Vを運転して見ると、SUVとは思えないほど腰高感が少なく、走りの良さを感じることができます。
これは先に述べたシートポジションからくる印象も大きいと思いますが、トレンドのSUVでありながらオンロードでスポーティな走りを実感できるのが新型ZR-Vの美点と言えるでしょう。
主な購入年齢層が40代・50代となっており、SUVのメリットであるアイポイントの高さから運転のしやすさを求める奥さんと、走りの気持ち良さを求める旦那さんという、その両方の希望を叶えることができる、ほかのクルマにはあまりない特徴を持っているのも新型ZR-Vが人気の理由として考えられます。
ホンダの都会派SUVとしては「ヴェゼル」があり、今回登場した新型ZR-Vのほうがひと回り大きいSUVに位置付けられています。
価格は、ヴェゼルが227万9200円から329万8900円、新型ZR-Vが293万2600円から410万3000円です。
最上級グレード同士を比べると、ヴェゼルの「e:HEV PLaY(FF)」が329万8900円、新型ZR-Vの「e:HEV Z(FF)」が388万3000円と、その価格差は約50万円。
ボディサイズの違いなどはありますが、ドライブフィーリングや内装の質感を考えると、この価格差であれば新型ZR-Vが魅力的に見えてくるのではないでしょうか。
SUVならではの運転のしやすさとスポーティなドライブフィーリングという相反する要素を両立し、加えて価格以上の質感を備えているところが、新型ZR-Vの快進撃の理由と言えそうです。
ZR-Vは内装の質感がとても良い!
ただし、後席の居住性を重視するならヴェゼルだな。
ZR-Vは膝がやや持ち上がり気味になる。