まさかのトヨタ「クラウン」にトラック仕様の衝撃!? 新生「クラウン 4仕様」と異なる…存在感!どんなクルマだったのか
16代目となる新型「クラウン」は、伝統的なセダンのみならず、新たに3つのSUVをラインナップし、計4つのボディタイプが用意される“クラウンシリーズ”となりましたが、クラウンにセダン以外のボディタイプが用意されたのは、16代目モデルに始まったことではありません。これまでも2ドアクーペや、ステーションワゴン、さらには「ピックアップトラックモデル」もありました。
クラウンにピックアップトラックがあった!?
2022年7月15日に世界初公開された16代目となる新型「クラウン」は、伝統的なセダンのみならず、新たに3つのSUVをラインナップし、計4つのボディタイプが用意される“クラウンシリーズ”となり話題になりました。
ですが、クラウンにセダン以外のボディタイプが用意されたのは、16代目モデルに始まったことではありません。これまでも2ドアクーペや、ステーションワゴンなど様々なタイプがありました。
今回はそんな歴代クラウンのなかでも、“高級車”というイメージからは遠い存在である「ピックアップトラック」である「クラウン ピックアップ」を紹介します。
これまでのクラウンは、一部の海外で販売されていたものの、基本的には日本市場がメインでしたが、2022年7月15日に発表された16代目となる新型クラウンでは40カ国で販売されるグローバルモデルとなると同時に、4つのボディタイプを用意、“クラウンシリーズ”となりました。
新型クラウンシリーズに用意された4つのボディタイプは、セダンとSUVを融合させた「クロスオーバー」、運転しやすいパッケージでスポーティな走りを楽しめる「スポーツ」、新たなフォーマル表現とともにショーファーニーズにも応える「セダン」、そして大人の雰囲気で余裕のある走りを持つ機能的なSUV「エステート」です。
伝統的なセダンのほかに、新たな3タイプのSUVを迎えることになったクラウンですが、クラウンという名前を冠した、セダン以外のクルマはこれまでにも数多く存在しました。
例えば2代目から10代目にはステーションワゴンの「カスタム/ワゴン/ステーションワゴン/エステートワゴン」、3代目から6代目まで用意された2ドアクーペの「2ドアハードトップ」などがありました。
また、高級車のイメージとは少し違った、商用モデルであるバンの「マスターラインクラウンバン/クラウンバン」も初代から9代目まで存在。さらにピックアップトラックまで存在していたのです。
クラウンのピックアップトラックというと、バン以上にあまり馴染みがないかもしれませんが、実は初代から3代目まで、過去3世代に渡って存在していました。
その初代モデルは1955年登場の初代クラウン(RSD)と同時に発売したタクシー向けモデル「マスター」から派生したモデルで、独立した荷台を備えた「マスターライン ピックアップ」です。「ピックアップ」と「ダブルキャブピックアップ」の2種類がありました。
2代目モデルも、マスターライン ピックアップの名前を継承し1962年に登場、2代目クラウンのピックアップ版として販売されました。
3代目モデルは「クラウン ピックアップ」と名前を変え1967年9月に発売。1971年まで存在しましたが、これ以降のモデルでクラウンにピックアップトラックは現在まで存在していません。
ピックアップトラックシリーズの3代目となるクラウン ピックアップのキャッチコピーは「デラックスなビジネストラック」。「乗用車に荷台をプラス」というサブタイトルもつけられており、今で言う“クロスオーバー”モデルであることを主張します。
クラウン ピックアップにも、ダブルキャブタイプとなる「ダブルシート」モデルが用意され、2ドア+2列シート+6人乗りに荷台という、今では考えにくい設定になっていました。
搭載されるパワートレインは、最高出力100馬力の2.0リッター直列6気筒エンジンもしくは、最高出力93馬力の2.0リッター直列4気筒エンジンの2種類を用意。組み合わされるトランスミッションは、3速MTもしくは2速ATでした。
現在ではその姿をほとんど見ることはできなくなってしまったクラウンのピックアップトラックですが、今でもごくわずかな個体が中古車サイトに掲載されているのを確認できます。
※ ※ ※
3代目ピックアップトラックが販売されていた当時、セダン、クーペ、ステーションワゴン、バン、ピックアップトラックの計5つが同時販売されていたため、16代目となるクラウンシリーズ4車種よりも多かったことになります。
16代目にもこの先さらに「クーペ」などといった新規モデルの投入があるのかは不明ですが、今後のクラウンシリーズの展開にも注目です。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。