警察はどう思ってる? 全国各地に点在する「悪質なご当地ルール」はどんな違反になるのか

各地に点在する「ご当地ルール」だが…警察はどう思っているのか?

 そのほか、ご当地ルールとしては長野県の「松本走り」、岡山県の「岡山ルール」などもたびたび聞かれます。

 なお長野県松本市の広報誌では松本走りの特徴として「対向車がいるのに強引に右折」や「左折車にかぶせるように右折」、「前が詰まっていても交差点に進入」などの運転方法が紹介されていました。

 実は、前にクルマが詰まっているのに交差点に進入することも交通違反に当たる可能性があります。

 道路交通法第50条第1項では、前方の交通が混雑しているため交差点内で停止することとなり、それにより交差道路のクルマの通行を妨害するおそれがあるときには交差点に入ってはならないと規定されており、「交差点等進入禁止違反」が成立する場合もあるのです。

 岡山県の岡山ルールでは「右左折の際にウィンカーを直前にしか出さない」という独自ルールが有名であり、こちらも場合によっては合図不履行の違反とみなされることがあります。

ウインカーをほとんど点灯させない「岡山ルール」のドライバーに対して、ウインカーの使用を促す道路標示「★合図」
ウインカーをほとんど点灯させない「岡山ルール」のドライバーに対して、ウインカーの使用を促す道路標示「★合図」

 では、このようにご当地ルールが常態化していることに対し、地元警察ではどのように感じているのでしょうか。

 基本的に警察では、ご当地ルールをれっきとした交通違反として検挙する方針の場合がほとんどです。

 茨城県警の公式Twitterでは「茨城ダッシュは違反です」と交通違反の具体例をあげて注意喚起をしているほか、愛媛県警でも「伊予の早曲がり」に対して交差点の重点的な取り締まりをおこなっています。

 ただし、ご当地ルールにはその土地の道路事情や住民の習慣などの要因が絡み合って生まれたものも多く、警察ではその地域に根付いているルールを正す難しさを実感しているといえるでしょう。

 ご当地ルールは他県から訪れた人に悪い印象を与えるだけでなく、不名誉な称号であるため地元住民から取り締まりを求める声が多く寄せられており、今後も警察による取り締まりが続くと予想されます。

※ ※ ※

 ご当地ルールは多くの場合交通違反であり、警察でも取り締まりがおこなわれています。

 これらのルールをなくすためには警察による取り締まりの強化はもちろん、ドライバー自身が交通違反であると認識することも重要です。

【画像】なんで? 道路に「あ!」と書かれてる? 意味がわからない写真を見る!(16枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. >名古屋市周辺で見られる交通違反や危険な運転などを総称してそのように呼ばれています。
    > 一例としては、ウィンカーを出さない車線変更や赤信号での進行、右折する際に直進の対向車より早く曲がる行為などがあげられます。

    名古屋市周辺は確かに酷いとは思うし、ウィンカーを出さない車線変更や赤信号での進行はあるだろうけど、右折する際に直進の対向車より早く曲がるってのはほとんどないのでは???それは別の地域でしょ。

    あとついでにいうと「一例としては」で3つあげているような…。

  2. 頻繁に検挙されるならやらないし、起こらなく成る筈!当たり前の必然!自治体や警察は一体何をして居るのか…?最早全国的に広がって来て居る…!
    巷で勘違いされて居る日本の国民性…?勘違いされて居る内に気が付く事は望み薄なのか…。
    恥ずかしいマナーの国日本…?

  3. ク○D○N程損得勘定に敏感!反則金や点数を重ねて初めて考える。頭も態度も最悪!

  4. ク○D○N程損得勘定に敏感!反則金や点数を重ねて初めて考える。頭も態度も最悪!

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー