まさに天才! 新型「タマゴ型ミニバン」お披露目! 日本が世界を超えた「革新的デザイン」に寄せられた反響とは
完全自動運転車両の開発・販売に取り組むTuring社は、AIを活用してデザインした電気自動車のコンセプトカーを2023年3月15日に発表、公開しました。このクルマのデザインや斬新な制作プロセスには大きな反響が起こり、SNSなどでは様々な投稿が寄せられました。
「AI」デザインのクルマに反響が続々!
自動運転技術の開発および車両販売を目的とする日本のスタートアップ企業Turing社(以下「チューリング」)が、画像生成AIを活用してデザインした電気自動車(EV)のコンセプトモデルを2023年3月15日に発表。
これを報じたニュースやモデルのデザイン、開発プロセスについて、SNSなどでは数多くの投稿やコメントが寄せられました。一体どのように受け止められたのでしょうか。
発表されたコンセプトモデルは、同社が販売を目指している「完全自動運転のEV」をテーマとし、デザインするプロセスに画像生成AIを使用。さらに製作工程にはカーデザイン業界において高い実績を持つ「日南」が協力し、両社で協議しながらデザインの方向性を探ったといいます。
また、2次元イメージの生成にとどまらず、3DCGレンダリング、スケールモデルや走行アニメーションの製作という一連の工程をおこなった事例としては、今回が世界初の試みだとチューリングは説明します。
発表されたこのコンセプトモデルは、AIが随所に活用されたこともあって大きな話題を呼び、数多くの反響がSNSへの投稿などで寄せられました。
とくに多く見られたものがデザインに関するコメントで、「未来感はある」「カッコいいです」「このデザインは世界中の先進的なEV車のどれにも見劣りしない」などの、”未来感”のあるスタイリングに好感を持ったという意見のほか、「初代エスティマを思い出した」「エスティマは時代を先取りしてたんだな」や、「後ろ姿に先代アルトを感じる」「AIがアルトワークスを採用!?」など既存のクルマの面影を感じたという声も。
そして次に多いのが、「先進的なスタイルの車が出てくるのは楽しみだが、そういう車が世の中を実際に走ってしっくりくるかどうかよくわからない」「自動運転車に対応する道路整備を本気で進めてほしい」「次の段階はAIによるボディ設計、さらに部品設計と工法の決定、最終的な段階は車両単位でのゼロベース設計とサプライチェーンの設計ですね」という、実現した後の整備と今後の自動車開発に起きるであろう変革を視野に入れたコメントもあり、深く議論を交わす人も見られました。
そのほか、「すぐ欲しいです」「翌朝の仕事のため夜に出発して目が覚めたら現場に到着、とか理想的!」などの毎日頑張って長距離通勤している様子が感じ取れる切実な声とともに、「技術の高さは分かった。先駆けて販売すれば凄いと思う!」「頑張ってユニコーン企業に育ってほしい」「挑戦的な新規企業ができることはいいこと」「運転の楽しみも是非お願いしたいです」という、チューリングとプロジェクトの成功を願う応援のコメントも多く投稿され、日本や世界の自動車産業の未来にたくさんの人が期待を寄せている今のリアルな状況が見えました。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。