車の排ガスが「白くて臭い」…放っておいて大丈夫? 放置OKと要修理の違い&応急処置の方法とは

とりあえずできる応急処置は?

 白煙の原因がオイル下がりやオイル上がりだと分かった際は、応急処置として添加剤を使用する方法があります。

 オイル上がりの場合は、オイルの粘度を上げる「オイル上がり添加剤」を使うことによりオイル漏れを防いでくれます。

 ただしオイルが古くなっていたり、耐久性のない安いオイルを使っていたりすると、オイル上がり添加剤の効果もないので注意してください。

 オイル下がりの場合は、「オイル下がり添加剤」を使用します。この添加剤を使うとエンジンのゴムが柔軟になるので、隙間がふさがります。

 しかし、即効性はなく、ゴムが柔軟になるためには時間を要します。

マフラーからは水も出てくることもある(写真はイメージ)
マフラーからは水も出てくることもある(写真はイメージ)

 なお、オイル上がりやオイル下がり以外にも考えられる症状があります。それは、クーラントオイルの漏れです。

 冷却水を循環させるホースの劣化やラジエーターの破損により冷却水が漏れて液量が減り、そのまま気付かずに走行しているとエンジンがオーバーヒートを起こしてしまいます。

 そして高温によりエンジンブロックやヘッドが歪んでしまうと、隙間からオイルや冷却水が燃焼室に侵入し、それらが白煙となってマフラーから排出されていたら修理が必要です。

 白煙のほかに、エンジンルーム内からクーラントの甘い臭いがしたり、クーラントの量が異常に減っているような場合は、必要に応じた点検と修理を行いましょう。

※ ※ ※

 マフラーから白煙が出ている時は、燃焼室に侵入したオイルが燃えている可能性があります。

 そしていつもの排ガスとは違う焦げ臭さを伴う場合、まずはオイル上がり、オイル下がりが疑われます。

 これらは、エンジンオイルを定期的に交換せず、いつまでも劣化した状態で走行した場合に発生しやすいトラブルです。

 オイル上がりやオイル下がりを放置していると、最悪の場合ピストンが焼き付きエンジントラブルにもつながるほか、エンジンのオーバーホールや交換に何十万円もの費用が発生する可能性もあります。

 また、前述のとおり、オイル上がり添加剤やオイル下がり添加剤はあくまで応急処置であるため、クルマのマフラーから臭いのある白煙が出ている場合は、早急に整備工場で診てもらい適切な修理を受けましょう。

【画像】マフラーといえば「竹ヤリ」が人気だった! いまや激レアマフラーを見る!(11枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー