実は「4WDは雪道無敵」じゃない!? 昔の定説は通じない? 過信禁物な雪道運転…事前に知っておくべきコトとは

実は種類があるフルタイム4WDの特徴は?

 フルタイム4WDはさらに注意が必要となります。もちろん、FFやFRに比べれば安定した走りが可能ですが、盲信は危険です。

 まずパッシブトルクスプリット式4WDは、主に軽自動車やコンパクトカーに採用されおり、フルタイム4WDですが基本的にはFFで走行しています。

 前輪の空転を感知すると、そこで初めて後輪に駆動力を伝達。ようやく四輪駆動になるのです。

 しかも、2WD→4WDの切り替えには、若干のタイムラグがあるため、直進状態ならいいのですが、コーナーで4WDになったときにはすでに遅しという場合が少なくありません。

 駆動方式は4WDになっていても、それはあくまでも補助的な機構と考えるのが無難です。

 凍結路での坂道発進やちょっとした深雪からの脱出などに役立つと考えた方がいいでしょう。

 一方で現代の自動車工学の粋を集めているといえるのが、アクティブトルクスプリット式4WDのメカニズムで、「4WDのSUBARU」に多く採用されている方式でもあります。

 そのテクノロジーは年々進化し、昨今はトラクションコントロールとの連係などが密となり、運転技術やタイヤの性能、路面状況に関わらず、驚くほどの走破性を発揮します。

 実はフルタイム4WDはセンターデフの影響によって、四輪のうち1輪が空転してしまうと他の3輪は停止するという弱点があります。

 これを解消するためにさまざまな電子バイスをサポートに当てているのが、現在のアクティブトルクスプリット式の4WDです。

 その多くシステムは車内のインターフェイスで路面をセレクトすると、それに合わせたエンジン出力、制動力、駆動力配分をECUが制御。

 一般的に、深雪などからの脱出時にはTSCやESCをOFFにする必要がありますが、最新のシステムの場合はそういった操作さえもシステムが代行してくれるようになっています。

 また1輪が空転してしまうようなシチュエーションでも、ブレーキLSDトラクションコントロールの作動により空転を抑え、ほかの3輪に駆動力が伝わるように自動制御してくれます。

どんなクルマでも雪道ドライブに油断は禁物!
どんなクルマでも雪道ドライブに油断は禁物!

 さらにアクティブトルクスプリット式の1種で、HV(電気自動車)やプラグインハイブリッド車(PHEV)、EV(電気自動車)に採用されている「モーター式4WD」はさらに優秀です。

 前輪をエンジン、後輪をモーターで、もしくは前後を別々のモーターで駆動させるモーター式4WDは、駆動配分のタイムラグがほぼないため、車両の状態に合わせた細やかな制御を実現しています。

 三菱のツインモーター4WDなどは、バリアブルかつスピーディな制御で、さらにさまざまな制御メニューも用意。タイヤ性能さえも超える制御プログラムは、まさに至高の4WDです。

 アクティブトルクスプリット式は最強の4WDシステムともいえますが、もちろん弱点はあります。

 まず車両の最低地上高を超える積雪のなかを走ると、カメの子状態になって完全にスタックする恐れがあります。

 またタイヤ性能の限界を超える路面状況でも電子制御がフォローしてしまうため、その域を超えてしまうと大惨事に陥ることがほとんどです。

※ ※ ※

 どのタイプの4WDにも共通していえることですが、タイヤのトラクションやグリップを身体で敏感に感じながら、あくまでも安全な速度域のなかで走行することが大切です。

 またカーナビで案内された道でも除雪されていないところには基本的に入らないようにしましょう。

 パートタイム、フルタイム限らず、タイヤの1/3以上が雪で埋まってしまうようなところは、危険と考えておき、除雪用スコップやけん引ロープなどレスキューグッズを携行することも忘れてはなりません。

【画像】積もりすぎ!冬の走行時には「雪爆弾」に注意!「雪上2階建てバス」が本当にスゴい!(24枚)

画像ギャラリー

Writer: 山崎友貴

自動車雑誌編集長を経て、フリーの編集者に転向。登山やクライミングなどアウトドアが専らの趣味で、アウトドア雑誌「フィールダー(笠倉出版社刊)」にて現在も連載中。昨今は車中泊にもハマっており、SUVとアウトドアの楽しさを広く伝えている。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 居る居る。俺の車は四駆だから大丈夫だって言う人。

  2. 山道の凍結路では、2駆は登れない時点で諦めるんだけど、4駆は登るほうは相当なレベルまで登れてしまう。ところが下りは駆動形式による限界差は登りよりずっと小さいため、それが原因で泣くことに。
    登れるけれど、降りられない。
    4WDは所謂「魔法の杖」では無いので、条件によってはむしろ足枷になることもある。調子に乗って登ってしまった結果、帰りの下り坂で曲がり切れず路外に飛び出して…ってパターンが多いね。
    駆動形式問わず、それぞれの特性を良く知って乗るべきかなとは思う。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー