リセールバリュー凄すぎ! トヨタ「ハイエース」買っときゃ間違いない! ファミリーカーとしてなぜ人気?

トヨタ「ハイエース」といえば商用バンとして人気が高いモデルです。建築業界や物流業界など、人や荷物を運ぶクルマとして利用されることが多いのですが、近年はファミリーカーとしても人気を高めているのです。それは一体なぜなのでしょうか。

ハイエースが個人ユースにも適している訳

 街でよく見かけるトヨタ「ハイエース」は、建築業界や物流業界をはじめ、さまざまな用途で活用されている商用車です。

 初代モデルは1967年に誕生。現行の5代目モデルは2004年デビューと、18年にわたり販売されているロングセラーモデルですが、いまでも根強い人気があります。

ファミリーカーとしても人気のトヨタ「ハイエース」
ファミリーカーとしても人気のトヨタ「ハイエース」

 ハイエースと聞くと、「商用車」「現場作業車」「貨物車」いったイメージが先行していることが多いようですが、近年では「ファミリーカー」として人気を獲得しているのです。

「あのハイエースがなんで?」と驚く人も多いと思いますが、驚くのも当然です。

 ハイエースの車両区分は「小型貨物」に分類され、ナンバープレートの頭文字は「4又は6」から始まります。

 この小型貨物用車両として開発されているハイエースには、ほかのファミリーカーとは異なる唯一無二の武器があるのです。それは「積載性と耐久性」です。

 ハイエースは小型貨物として、乗車定員5名に加えて、最大積載量1000kgの荷物を載せても安全に走行することができるほどの走破性能や耐久性を持ち合わせています。

 一般的な5名乗りのファミリーカーに1000kgの荷物を積載して走ると考えてみて下さい。とても安全に走れる状態とはいえないと思います。

 そのうえハイエースはとても頑丈です。貨物車として使われることから強靭なプラットフォームを採用。普通乗用車などは小型軽量化に特化したモノコックボディが採用されていますが、ハイエースはビルトインラダーフレームを採用しています。

 ビルトインラダーフレームとは、モノコックボディ構造とSUVなどで使用されるラダーフレーム構造を組み合わせたハイブリッド型のボディフレームで、それぞれの良いところを両立させつつ、車体の重量化を最低限に抑えながら車体強度も最大限高められるというフレーム構造です。

 そのため、乗用車やファミリーカーと比べ物にならないほど耐久性を有しているというわけです。

 巷では「ハイエースの10万kmはならし運転だ」といった話も聞く機会がありますし、中古車市場調査などでも走行距離が20万kmや30万kmといった車両も流通しており、需要の高さが感じられる部分です。

 大きな荷物をたくさん積むような趣味を楽しむ人にとって、優れた積載性や耐久性を持つハイエースは最適なクルマというわけです。

【画像】黒ホイールがちょいワル! モデリスタカスタムの「ハイエース」が迫力スゴい!(22枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

トヨタ ハイエースバン スーパーGL 特別仕様車“ダークプライム II”[写真は2018年8月モデル追加時のモデル/最新モデルとは細部が異なります]
トヨタ ハイエースバン スーパーGL 特別仕様車“ダークプライム II”[写真は2018年8月モデル追加時のモデル/最新モデルとは細部が異なります]
トヨタ ハイエースバン スーパーGL 特別仕様車“ダークプライム II”[写真は2018年8月モデル追加時のモデル/最新モデルとは細部が異なります]
トヨタ ハイエースバン スーパーGL 特別仕様車“ダークプライム II”[写真は2018年8月モデル追加時のモデル/最新モデルとは細部が異なります]
1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー