トヨタ「アルファード」の顔を「オデッセイ」につけた? 新型「iMAX8シリーズ」どう思う? “中国ミニバン”に賛否
2022年5月5日、中国の自動車メーカーである「上海汽車集団」(SAIC)は、新型高級EV「iMAX8 EV」を中国で発売しました。iMAX8 EVにはベースとなるガソリン車モデルの「iMAX8」も存在し、シリーズで共通のデザインをもちますが、このiMAX8シリーズについてSNSなどではさまざまな反響が集まっています。
「アルファード」+「オデッセイ」? やっぱり似てるかiMAX8シリーズ
2022年5月5日、中国の自動車メーカーである「上海汽車集団」(以下SAIC)は、同社が展開する高級車ブランド「Roewe」(ロエウェ)から新型高級EV「iMAX8 EV」を中国で発売しました。
iMAX8 EVにはベースとなるガソリン車モデルの「iMAX8」も存在し、シリーズで共通のデザインですが、このiMAX8シリーズについてSNSなどではさまざまな反響が集まっています。
SAIC(上汽集団)は、中国・上海に本拠を置く自動車メーカー。RoeweはそんなSAICが展開する高級車ブランドで、SUVやセダン、電気自動車などさまざまなクルマをラインナップしています。
そしてiMAX8シリーズは、Roeweから展開されるラージミニバン。ガソリン車モデルのiMAX8とiMAX8 EVが存在します。
iMAX8の現行モデルは、2021年8月17日に発売された2022年モデル。ボディサイズは全長5016mm×全幅1909mm×全高1782mm、ホイールベースは3000mmです。
パワートレインは、最高出力234馬力・最大トルク360Nmを発揮する2リッターターボエンジンを搭載。アイシン製の8速ATが組み合わされます。
燃費は約11.9km/L(走行100kmあたりの燃料消費量8.4L)を達成しています。
3列シートモデルに加え、ラグジュアリー性を高めた2列4人乗り仕様も存在します。
iMAX8 EVは、iMAX8にパワートレインとして、容量90kWhのバッテリーと出力180kWのモーターを組み合わせ搭載した電気自動車版。中国独自のCLTC基準では550kmの航続距離を誇ります。
iMAX8をベースとしているのでボディサイズは共通。価格はiMAX8が18万8800元から(約359万円)に対し、iMAX8 EVの価格は27万9800元(日本円:約540万5700円)からです。
外装はiMAX8、iMAX8 EVともに、ディテールは異なるものの共通で、全体的なスタイリングは、後席両側スライドドアを備えるミニバンとなるほか、フロントでは、ロアグリル部まで伸びた大型フロントグリルが特徴的です。
※ ※ ※
iMAX8シリーズのデザインについて、SNSなどではさまざまな意見が展開されています。
一番多く見られるのは「アルファードとオデッセイのパクリ」「オデッセイのボディにアルファードの顔付けた」「プレミオっぽくも見える?」など、トヨタ「アルファード」やホンダ「オデッセイ」に似ているという意見です。
また「インテリアはLM」など、豪華な内装がレクサス「LM」のようだと感じる方もいるようです。
さらに「ギラギラ好きは日本も中国も一緒」など、日本および中国で販売されているミニバンが同じようなデザインが多く、好みが一緒なんだろうと推察する意見もありました。
一方「個人的には本家アルファードより好き」「とは言え中国車のレベルが確実に向上していることは分かる」といった中国車のクオリティが上がってきたと感じる意見も一定数あります。
※ ※ ※
iMAX8シリーズのデザインについてさまざまな意見が飛び出しましたが、「昔みたいにモロパクリではない」「日本車だってさんざんデザインをパクってきた」という冷静な意見もありました。
中国のクルマは、現在日本では第一汽車(FAW)の高級車ブランド「紅旗」が正規輸入されているほか、「BYD」がEVの展開を始めており、さらに直近では、中国でもっとも売れている電気自動車である「宏光MINI EV」も日本へ導入されるのではないかと一部新聞などで報じられています。
中国車の日本侵攻が少しずつ始まっている様子ですが、中国ではiMAX8のようなアルファードのように大きなグリルを持つ豪華なミニバンは複数社が展開していおり、中国国内での人気ぶりが伺えますが、これらが、仮に日本に導入されたらどうなっていくのか、その動向が注目されます。
アルファード要素どこ?
どちらかといえばオデッセイにかなり似ている気がする
ライト形状とか特に